毎年この時期になると、1年頑張ってきた子供達が覚えたり
出来るようになったりと、成長した事を
歌や劇を通して保護者に見せるイベントとして生活発表会なるものがあります。
今年はインフルエンザになってしまったゆじゅは予行練習もほとんどできず、
ぶっつけ本番でしたが、上手上手♪
歌ってる時も劇をしている時も、ずぅっと終始笑顔を絶やさない君を見てると
皆和みますよ(*^▽^*)
干支で言えば「寅年」に当たるゆじゅのクラスのメンバーってば本当に個性が豊かです。
特徴を調べてみました。
●戊寅(つちのえとら)
この生まれの人は、暴虎といいます。非常に暴れることが好きな虎です。
波風を立てて問題を大きくしたり、消えかかった問題に油をそそぎ大問題に発展させたりします。
人の成功を妬んだり、復讐心が強く執念深い。けんかや口論は日常茶飯事です。
反面、人情もろく世話好きで頼まれると責任を果たすためよく努力します。
また逆に温厚な人もまれにいます。温厚な場合には、度が過ぎて意気地なしのように見えます。
暴飲暴食によって、胃腸の病気になる人が多いです。
まさにその通り(爆)
ちなみにゆじゅは…そうだなぁ、「温厚タイプ」に見えます。
暴れるのが非常に好き、って感じではないなぁ。意気地なしに見えることは…あります(笑)
ま、こんな特徴を持つ子供達ですから、どうなる事やらと思ったのですが、なんのなんの。
ちゃぁんと演技も合唱もできていたではありませんか。
その姿見ただけでホッとして、感動しましたわよ、あたしは(笑)
ゆじゅは2歳前からこの保育所に通っているので当時から一緒のクラスの子なんて
おむつが外れていない頃からの成長ぶりを知っているわけですからね(笑)
ちゃんと台詞も言えてたし、一昨日にまた熱出てたってのに病み上がりで良く頑張りました♪
|