たぁちゃん日記。
さな
■
■
■
■
■
■
クリスマス会+合同誕生日会+クリスマスのプレゼントメモ
クリスマス会の事。
朝から天気もよく、会場も近いし
どうせならお散歩がてら行こうか?
と言うだけで終わった今年のクリスマス会。
着替えに手間取りふと気づくと
歩いてたら間に合わない時間!
慌てて車出しました…。
みんなの集まっている所へ連れて行くと
ママと離れたくなくて泣いている子もチラホラ。
たぁも泣くかなー?と思ったけど今回は平気だった。
保護者の方は席の方へ…
と言う事だったので一人テクテクと会場内へ。
周りを見るとどこもパパママで参加してたり
近所のお友達も見に来ていたり
ジジババもきていたり。
あっ。うちくらいかも?
参加者母一人。
でも誰にも頼めないんだもん。
友人はこの時期、実家に借り出されて休みなしだし。
うちの実家も忙しいし、たぁ父は忙しいし。
でもみんな忙しい中見に来てるんだよね。
決して暇人だからじゃないって事はわかってます。
(ただ私が頼めないだけって話)
今年からプログラム編成に変更が入り
年長さんの出し物から開会。
イエス・キリスト誕生のお話なんだけど。
キリスト役はなんと!本物の赤ちゃん!!!!!
園で一番小さい子だそうです。
灯りの落ちた舞台に先生が抱えて来るのが
見えて、場内騒然。笑
他にも各組、衣装が凝ってきたなーとか。
着物やドレスみたいな年長さんの衣装は
毎年それなりの物だったみたいだけど。
多分来年は全組仮装かも。
たぁの組はピーターパンみたいな衣装。
白シャツと白スパッツが覗いていて
頭にはポンポンのついた帽子。
白シャツ・スパッツ園指定。
本来の指定は白タイツだけど
今後使いそうにないのでうちは白スパッツ。
鈴を鳴らしながらみんなでダンス。
この衣装、たぁは日本人顔だし
王子様系じゃないし…、微妙。苦笑
2つ目の出し物は振りつきの歌。
今度は手の生えたてるてるボーズ状態。
こっちの方が似合ってたね。
和顔云々じゃなくて赤ちゃん体型に。
写真は…。
撮れなかったよ。
撮ったけどズームめいっぱいだし
きっとプリントしたら画質悪い。
2度目は前に撮りに行ったけど
どこにいるんだろう?って探したら
反対端にいて撮れなかったのだった。
でもいいや。
今年はサンタさんからちゃんと
プレゼント受け取れたしね。
数年前から大きな舞台を借りて
やっているクリスマス会。
来年は大きな声で元気よく
歌ったり踊ったりするんだろうか?
てか、来年になると今度は人数増えるからなー。
(第2園建設中)
合同誕生日会の事。
夕方からは誕生日会。
たぁが昼寝した隙にプレゼント車に積み込んで
私もちょっと昼寝など…、と一緒に夕方まで
寝てしまい…。
午後から暇なら支度手伝ってよ
と言う約束を見事にすっぽかし慌てて実家へ。
でもカニウィンナー切ったし、焼いたし。
ケーキは小さいのを2つ。
名前も両方入れてもらって
ローソクも3本と4本立てて。
バースデーソングを歌ってから火を消しました。
が、たぁのは狙いどころが悪くて消えず。汗
こっそりママが息を吹きかけてたのは内緒です。
ケーキ食べてばーちゃんの作ってくれたご飯食べて
んで、プレゼントタイム。
ジジババからのプレゼントは
デカレンジャーロボット。
しゅうママからのプレゼントは
デカレンジャーのトレーナーと靴。
もう嬉々として遊んでました。
…私のは開けずに放置だよ。
でもこりずに絵本は贈り続けるよ。
お前らが嫌がっても毎年絵本だとも。
年齢が上がったら児童書も考慮するさ。
でもやっぱりプレゼントは本だよ。
一通り遊んだ後、たぁが絵本を
取り出して読み始めました。
*わにわにのおふろ*
多分保育園で読んでもらってる。
音読が絵本にあってたから。
しゅうも一緒に絵本出して
読んでってもって来ました。
プレゼント月間メモ。
今年の誕生日プレゼント。
『ちびねずくんのながーいよる』
『わにわにのおふろ』
『ぼくおかあさんのこと…』
今年のクリスマスプレゼント。(予定)
【ぶーちゃんとおにいちゃん】
【てんしさまがおりてくる】
【まどから・おくりもの】
2004年12月11日(土)
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
HOME