![]() |
ろみじゅり - 2002年06月14日(金) 巷はW杯日本代表の試合に注目しているというのに その試合をテレビ観戦できる機会を蹴って 渋谷オーチャード・ホールまでバレエを観に行きました。 演目は「ロミオとジュリエット」チューリヒ・バレエ 主役は熊川哲也。 旬のダンサーである熊川は踊りじたいは素晴らしかったです。 しかし、やはり体形が東洋人。予想外に小さくて貧相。 ジュリエットより小さいロミオなんてなあ。。。 本人の当たり役というのが此の演目のマキューシオ というのが十分理解できます。 ひとりで元気に跳んだり跳ねたり回ったりの方が 熊川の良さがより良く反映されると思う。 舞台全体としては、音楽が良かった。 生演奏だから、というだけでなく、旋律じたいが綺麗。 聞きほれました。 振り付けや衣装については。。。 シェークスピア物ってこういう雰囲気なのね。どれも。 2月に観た「バレエでないバレエ」と称してしまった じゃじゃ馬馴らし、にある意味似ているかも。 ただし喜劇でなくて悲劇の分だけこちらの方が好み。 やはり舞台は感動で泣けなくっちゃ。 ...
|
![]() |
![]() |