星に、願いを、、、 徒然なる日々かな
mailhomebbs
2003年01月26日(日)<<<ひ〜ろ的休日の過ごし方 1月26日(日)編


 最近、かなり自分が麻雀漬けになってることに心底気づく今日この頃です。
でも楽しいからいいんですけど(笑)


 今日の足どり・・・

★東京に戻った後、池袋へ散歩&欲しい本購入の為にぶらぶら向かう。

 池袋・・・ 大阪でいう梅田よりも難波よりも、なんかショッピングゾーンとして
 すごく親しみやすい感じがする街。。。
 #だんだん東京に染まってきてると、感じる自分です。。。


★欲しい本とは、麻雀の戦術書。昨年末からの(自分でも驚くほどの)麻雀
 愛好熱いまだ醒めやらずな最近。いったんのめり込むと「トコトン」である
 ことを自認してる自分としては、やるからには「人並み以上に強くなりたい」と
 切に願ってたりします。なので戦術書・・・というか基礎ができてないと認識してる
 自分なので、「基本定石」の本を探してみました。


★池袋のジュンク堂で1時間半ほどじっくり、椅子(ジュンク堂は椅子と机が各フロアに
 置いてある・・・えらいねぇ)に腰かけて10冊ほど読み比べた結果、2冊を購入する。
 しめて2500円なり。麻雀にかける情熱が今はすごいな・・・と改めて感じます(苦笑)


★本を買ったその足で次に向かったのは、池袋でいつも行列ができてるラーメン屋
 「光麺」。今日たどり着いたのは夜7時頃だったので行列の長さは「かなり」なもの。
 といってもラーメン屋なので回転率は早く、並び始めて30分後にカウンター席に着く
 ことができた・・・ふぅ。

 注文したのは「光麺(普通の醤油ラーメンね)トッピング全部載せ(930円)」と
 豚飯(280円)の2品。 食してみると。。。 結構旨い。行列の長さに納得。

 とりわけ旨く感じたのは、醤油スープ(味わいがあって、あっさり目の味が自分に合う)
 と炒めネギ(スープにからまって上々)、あと麺も合格点を与えれるかなといった感じ。
 全部で1210円の出費だが、それだけの価値はあると思った店でした。結構○。


★お腹を満たしたその満足感でいよいよ今日のメーンイベント、フリー雀荘へ向かう。
 向かう先は高田馬場の駅から徒歩7分のトコロにある雀荘「ポリエステル100%」
 この一ヶ月で、これで3回目の訪問になる。初回訪ねた時は、おっさんばっかり(失礼!)
 で少し辟易したのだけれど、2回目そして今回3回目では、客層が若くなってて(学生および
 若いニーちゃん系多し。おっさんは2人くらい)、若い人と楽しみたい自分としては
 非常に嬉しいことこの上なしの店になりつつあります。店員さんは女子大生のアルバイトさん
 が多いし(^^


★そして今日も、3半荘(1半荘=1ゲーム)楽しみました。麻雀は4人でするゲームなのですが
 今日の結果は・・・

 1ゲーム目:3着(21000点)
 2ゲーム目:1着(大トップ! 46500点)
 3ゲーム目:2着(あと少しでトップだったけど・・・ 30400点)

 かなり上々の結果。なにせ今日の自分には運があったみたい。どんどん欲しい牌が入る・出て
くるで。すごく満足気な自分でした・・・(^^


★ちなみにポリエステル100%という雀荘は、麻雀プロ団体である「最高位戦プロ麻雀協会」の
 Bリーグ選手、河本智彦プロが経営してるところです。そして今日も河本プロはいらっしゃいました。

 自分は個人的に、麻雀プロたる存在にすごく憧れをもっていまして(その話はまた後日・・・)
 「東京ではフリー雀荘で麻雀プロと対戦できる」ことを知った時、かなりな衝撃そして喜びを感じ
 雀荘に通うようになった、この1ヶ月なのです。

 なので、今日は対戦できるかな・・・ と思ってはいたのですが、あいにく今日も対戦できずじまい。
 他の卓で河本プロは打ってました。がっくり。 いつかプロと対局したいですね。


★上々な結果を残して満足気に家(大塚)に帰ると、もう時は日付を変えようとしてる時間。。。
 あぁ、また明日から頑張らなきゃなお仕事があるかと思うと、休日が終わることを心惜しいと感じる
 自分と、明日からの仕事どーやって進めていこうと考える自分がいることを、ひしひしと感じる
 ひ〜ろAS仕事人 が、居るのでした。。。

 明日からも頑張ろう。もちろん麻雀も(笑)


★今日のひ〜ろの体重:75.2キロ(前計測と比べて0.8キロ減(ニッコリ)

 目標の70キロ割れまであと5.3キロ・・・

oldlistfuture


My追加

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→TEFTEF
thanks for HTML→Mi*Berry