2003年11月01日(土)<<<バイバイ、初代USBメディアくん・・・

↓
ありがとう、初代メモリくん・・・
今日の土曜日も(いつもの通り?)出勤してみる自分。
いつもよりは早く(12時をまわってすぐ)出勤してみる。てのも職場からの
「来て」コールが、眠り眼の自分の携帯(着信ウタ「風唄」@森山直太朗)
が鳴り響いたんで。どうやら不審なデータがあったらしい。なにも土曜日に
出なくても・・・とちょいブルーになりながらも出勤する自分。
でも出勤まえに、渋谷のTSUTAYAに寄ってくことに。
日々、仕事中(主に休日)にパソコンで聞いている音楽CDのレパートリー
に最近飽きてきたので、纏めてRに焼く目的でレンタルしに行った。
で、レンタルしたのは・・・
・女子十二楽坊「女子十二楽坊」
・宇多田ヒカル「DEEP RIVER」
・GLAY「DRIVE」
・Dragon Ash「HARVEST」
・hitomo「LOVE LIFE」
・浜崎あゆみ「A BEST」
・サイバートランス〜ELT〜
・東京スカパラダイスオーケストラ BEST(1989-1997)
・YMO「UCYMO」
・SUPER EUROBEAT VOL.140
以上の10枚。一杯借りたねぇ・・・(笑) これを帰ってから焼かなきゃ。
大変だけど楽しそう・・・
#仕事中に聞くので、眠くなりそなジャズ系やバラードは借りずな感じで。
仕事中ぢゃなければジャズなんやけど。仕事中はストレス溜まるっぽい
からねぇ・・・どしてもロック系が中心になるなと。
ていうか、古い銘柄多すぎ(汗 スカッとする系のJ−POPの
新譜や最近のご推薦アーティスト、誰か教えてください・・・(マジ
レンタル後、飯田橋の職場へ。 不審なデータを見てみると、何のことは
なし。ちゃんと仕様通りの動きで作られたデータでした。一安心。
で、さっそく作業に入ろうとして、いつも仕事で使ってるUSBメディアを
差して中身を読み取ろうとしたら・・・あれ? 0バイト? なんで・・・?
いくつかのパソコンで試したけど、結果は同じ。中身に10メガほどの
データを入れてたはずなんやけど、消えてるというか、読み出せない感じ。
データの上書きもできない・・・ もしかして・・・寿命?
念のため、他の人のUSBメディアを借りて自分のパソコンに差すと
それはちゃんと読み出せる。てことは、やはり自分のメディアに故障と
いうか寿命が・・・来たらしい。聞くことによるとUSBメディアみたいな
フラッシュメディアには、書き込み回数にある程度寿命があって、どうやら
それを今回は越えてたらしい・・・がっくり。
昨年の会社の忘年会(行かなかったけど)で、景品として支給された
64MBのこのUSBメモリキー。仕事に大変重宝してた、というかコレ
なしには仕事できなかったくらい大事やったんやけど、とうとうお別れの
時が来た・・・ということなんやね。今までありがとう、初代メモリくん・・・。
お別れをしたところで、メモリキーがないと仕事にならないので
新宿のビックカメラに購入しに行くことに。飯田橋からJRで5駅、ハイ
新宿到着。(というか飯田橋にはこういった電器系の店が無くて・・・不便)
新宿西口ビックカメラで新たに、128MBのメモリキーを購入しました。
お値段は約5500円。痛い出費やなぁ・・・(仕事で使うもんやのに・・・)
でも自分にはすぐ要るもんやので、まぁ仕方なしかと。
#今はメモリキーにも、1GBの容量をもつほどの大メモリがあるんやね
・・・店頭で初めて知りました。
店から出る直前、出口そばのプリンタコーナーをしばし物色。
いま自分にはパソコンプリンタがないんで、そろそろ年賀状を書かないと
いけない時期が近づいてきた昨今、またプリンタもゲットせんとあかんなぁ
なんて思ったりもした、今日でした。
|