minimum maximum
ねこのひげは、バランスよく。

2002年04月26日(金) 朝焼けセンチメンタル。

フィルムは、なまもの。だから使用期限付き。
だけど、ヨーグルトがすぐさま酸っぱくなってしまう、みたいなことはなくて、
速やかに撮り終えて、速やかに現像すれば問題ナシ。
きっと、どのお店も、期限の過ぎたものは安く売ってるはず。
だから、ある意味新品を買うよりお得だったり。
でも、ホントに品質的にオッケー??という疑問を持ってるお客さんは
いるはずだから、見本で見せるために何か適当に撮ってきてって、
店長にフィルム渡された。
テキトーにって言われても、あたしにとってはウレシイ話。
タダで撮れるんだから!!
さてと、何を撮ろうかなと思いつつ、これといってピンと来ず。

で、これ↑は昨日のことなんだけど、
その夜、何気にテレビつけてたら、福岡のローカルドラマやってた。
同じアパートに住む男女6人の青臭いお話。
ドキュメントっぽいドラマで、モデルの卵とかカメラマン志望の子とか、
それぞれの挫折と葛藤と友情と・・・みたいな。
で、今回はプチカメラマンにクローズアップ!の巻で、
ちょっと気になって見ちゃいました。
その子が紺屋町の周辺をゴリゴリ撮ってるのを見て、
なんだか急にあたしもあの辺りを撮りたくなった。
しかも、誰もいない早朝が撮りたい!!!って思い立って、
よし!明日は五時起きだぁ!と決意。
あんな感じで、こんな感じでって、構図が浮かんできてしまって、
早く寝りゃあいいのに、遠足前の子供みたく興奮してしまった。
あそこって、いい感じのショップや古着屋が軒を連ねてるので、
昼間はいつも人であふれていて、思ったように撮れないんだよね。

で、今日の朝、ちゃんと計画通り6時前には家を出発。
朝焼けを見るのなんていつぶりだろう。ちょっと感動。
ほんっっっとキレイやった。
気温も適当に涼しくて、空気は澄んでて、
新聞配達の人たちのような、その時間に必要な人間だけが動いてて。

大名に行くと、夜のにおいを引きずった朝帰り組がいて、
ちょこっとポイント下がったけどね。

なかなか清々しい写真が撮れたんじゃないかなー。
シャッター切りながらドキドキしたのなんて、久しぶりかもしれない。

* * *

<<オマケ話>>
ファインダーのぞいてたら、傍でものすごい衝撃音がして、
ハッと見たらバイクが倒れてて、人が投げ出されてた。
けど、ゆっくり起きて、よろめきながらブゥーンと行ってしまって、
あたしとしては状況が飲み込めずにいたんだけど、
道路についたバイクのブレーキ跡を見てビックリ。
どうやら、あまり減速せずに角を大回りに曲がってしまって、
あたしにぶつかりそうになって、で、急ブレーキ・・・転倒したみたい・・・。

打ち所が悪ければ、あたしのせいで尊い人命が!!!!

あ、ちょっと自分フォロー。
あたしはちゃんと道路の端にいましたからね。


 back  INDEX  next


ひろ [MAIL]

My追加