振り返ってみると、7日連続で働いていた。
バイト掛け持ちの件。 性質上、飲食系はあえて避けてきたけれど、 背に腹はかえられず、チャレンジすることにした。 ピエトロの新店舗は、あたしの条件にぴったりで、 夜勤務可能・まぁまぁの時給。 だけど、一つ引っかかることといえば、 S社とR社に、おそろしく激近だということ。 かつて一緒にお仕事をしたことのあるあの人やこの人が食べに来るかも・・・。 まぁ、その時はその時だ。
そういうわけで、本日面接でした。 これを落ちたとしても、55の仕事は安泰してるし、 次を探せばいいだけなので、気持ち的に楽に挑めた。
少し前まで建築中だったピエトロビルは、立派なたたずまいで、 デデーンと居座ってた。 フロアの案内板を何気なく見てたら、サササーっと血の気が引いた。 なんと、中洲にあったK社がこのビルに移転してきてた。 ちょっと待ってくれー。 S社とR社とK社。 前に勤めていた会社を支えてくれていたクライアントの三つ巴。 ってことはよ、ってことは、ここに納品に来るであろう以前の同僚と、 ばっちり出くわしてしまうってことなんじゃないの? 下手したら、ここに食べに来ちゃうよ?ここで打ち合わせしちゃうよ? 困る!非常に困るよ、それは。
逃げるように辞めてしまった過去が、 まさかこんなところに来てあたしをおびやかすとは。 身から出たサビなだけに、イタイ。
面接自体はとても淡々と終わったけど、どうなのかな。 期待はしてませんよ。競争率高そうやし。 お店の雰囲気は、とても清潔で、働きやすそうな印象。 制服も白シャツと黒パンツと黒エプロンでかわいめなサッパリ風味。 あたしに似合うか??
その後、コーネリチケットを譲るために、ひよこさんと待ち合わせ。 同い年くらいでひょうひょうとしてる子、というのを想像していたら、 まさにその通りな23歳が現れました。 事務的にチケット渡してバイバイ、かな・・・と思っていたけど、 エピカフェでお茶してから、晩ごはんまでご一緒した。 東京に住んでいた時期もリンクしてて、 社会におけるポジションとか、ルーツとかも似てた。 これまで、コーネリ好きな人間においてハズレだったことはなかったけど、 今回も例に漏れず、非常にいい感じ。
掘り下げて行く価値のある子、と言いますか。 次につながるといいなぁ。 でも、また東京に行っちゃうんだって。
あぁ、久々に気持ちが昂揚しております。
|