今日はピエトロ初日。 夕方からの勤務だけれど、朝からテンションが上がって仕方ない。 かなりの緊張で。 元来めんどくさがり屋で、っていうか不器用で、 めったに髪を結んだりとかしないほうなんだけど、 食べ物屋さんだし・・・とおもって、一つで結んでみる。 これだけでも、見た目のイメージって変わるから不思議。
テンション高いせいで、出勤1時間前には準備完了。 どうやって時間を潰そうか?と思ってたら、宮崎さんから電話。 朝から客足が絶えなくて、「ネコの手状態」で、 早めに来てもらえませんか?とのこと。 はいよ、行きますよ、今すぐ出れますよ。 ってことで、1時間早く出動。 いや・・・。マジでしんどかった。今日は。 焼いても焼いても減らないんだもん。 27本口の焼き増しのお客さんには参った。 55が長引いて、ピエトロの出勤に遅れたらどうしよう? というくらい忙しかったけど、 佐藤さんが来る前になんとか一段落ついて、しばし放心状態。
で、いよいよ初出勤。 今日は珍しいくらいヒマな日らしく、 そのおかげで、いろんなことを丁寧に教えてもらえた。 少しの気遣いで、一つ一つの動作がとてもスマートに見えるということを学んだ。 それにしても覚えること多すぎ!!!山積み!!! それなりに動けるようになるには、3ヶ月かかると思ったほうがいいとさ。 全国各地、ピエトロはたくさんあるけど、 この店は、カジュアルな感じは一切なくて、客層も、少し高め。 「本店」ってことで、お客様の目も厳しいんだって。 ひぃぃ。 あたしは元来おっちょこちょいなのに、 もしや禁断の領域に足を踏み入れちゃったのか? でも、そんな心配を払拭してくれるかのように、 スタッフのみんなは親切で明るい人ばかりだった。 今日接した人たちは、ほんの一部なんだろうけど、 雰囲気がよくて、すごくすごくホッとした。 しかも、みんなカッコイイ。 やはり、制服効果かしらね。 今まで、こんな状況に身を置いたことがなくて、 そういう意味でもかなり楽しかった。(どういう意味?) 昼間は、パートの主婦とかいるらしいけど、 あたしが入る夜の部は、学生がほとんどなんだって。 厨房には、ベテランさんもいるけど、 ホールの平均年齢は、あたしより若いんじゃないの?ってくらい。 若いけど、みんなパキパキ動いて、とても好印象だったなー。
今度の新人は全然ダメだなぁと、言われてしまうことがないようにがんばろう。
・グラスは片手で三つ持て ・少ない動作で多くの作業
|