昨日、イヤというほど眠ったので、それなりに体力回復。
どうせ今日もヒマなんでしょ、とわかりきっていながら出勤。 はい、やっぱりヒマでした。 まぁ、暇は暇なりにいいのです。 夜のためにね。
Yくん30分の遅刻。 こういうことが続くとさ、やっぱり信用って薄くなる。 例えば、詰め替えてないペーパーがあったとき、 真っ先に彼を疑ってしまうようになる。 他の人だとは思えないもん。 SさんやMさんや、まさか店長じゃないよなぁって。 自信はないけど、他の誰かに「和田さんかも」って思われることもないでしょう。 信用を築くのには日数を要するけど、 失うのは一瞬ですよ、Yくん。
ちょっとだけ帰宅して、ドイツ×パラグアイ。 さすが決勝Tって感じ。 ドイツのカーンって、すごいのね。顔もいかつくて、鬼がわらみたいだ。
相変わらず出勤前の腹痛は変わらず。 親冨孝が近くなると、今日ものどカラカラ。
最近わかったこと、Yさんがいないと、ちょっと気が楽。 いや、キライというわけではないですよ。うん。 着替えるころには、気分も全然平気で、むしろやる気十分。 なんなんだろう、あの極度の緊張感は。 愛ちゃんに相談してみたら、彼女も実はそうだと言ってた。 もう半年近くも働いているのに。 なんだ、あたしが異常なわけじゃないのね。
Gくん、Sくん、Yくんの優しきご指導?のもと、ちゃっちゃと働く。 Yくんって、すごい整った顔の持ち主で、 彼がビラ配りをしたときは、女性客がドッと増えるんだって。 すごいねー。 Gくんに対しては少し苦手意識があったけど、扱いに少し慣れてきた。 基本的に、面倒見が良くて、いい人なんだと思う。 Sくんは、やっぱり好き系だー。風邪がひどくなってた。かわいそうに。 何気ない会話がうれしいでしゅ。
今日は、どうだろ。あたし的にはものすごくがんばったつもり。
帰りに、処分してしまうケーキをペロリ。いやー、おいしい。 例の、キッチンのかわいい子がちょうど来たので、 半分食べさせてあげた。かわいいよー、まじで。 六つ下って、こんなに子供っぽいのかぁ。 鼻についたクリームがこれまた似合うのなんの。
かえりに、響のところへ寄る予定だったのに、 強制撤去で店じまいだって。 これだったら、Tちゃんと一緒に帰ればよかったよ。
* * *
どうしよう。8月が近づいてきたよ。 ほんとに、どうすればいいのかな。
|