minimum maximum
ねこのひげは、バランスよく。

2002年09月29日(日) 秋空ヒコーキ。

ヒロミチからの電話で起床。
駅に着く時間を聞いて、部屋の汚さにあたふた。
夜、片づけるつもりやったのに、
愛子と長電話してしまい、この始末。
とりあえず、まだ眠ってる頭をなんとか目覚めさせ、
マッハでお掃除。

昨日までのもんもんとした気持ちが少し残ってたから、
会うのが少々こわかった。
もちろん、会えるのがうれしい気持ちは
盛りだくさんなんだけど。

薬院駅で待ち合わせ。壁にもたれて待つ。
で、ヒロミチが到着。
顔を見た瞬間、なにもかもチャラになった。
あたしって単純!!ってかマジ単純!!!
とりあえずギュルルなお腹を満たすべく、朝マック。
今日のメインイベント・MCTに向かうのは少し早かったから、
一旦おうちに帰って、2人して仮眠。

ナンバガは夕方の出番だったけど、警固公園での一組目の
SPARTA LOCALSがかなり気になるところだったので、
てくてくとのんびり公園へ向かう。
到着してびっくり。警固公園を埋め尽くす群衆。
音楽の力ってほんとにすごいなって。
すばらしい秋晴れ!・・・とは言い難い中途半端なお天気だったけど、
質の高い音楽をきもちいい風を感じながら聴けるなんて、
ほんとに贅沢な時間の過ごし方だと思う。

SPARTA LOCALSは、めっちゃくちゃかっこよかった。
しかも、頭上を何度も飛行機が飛び交って、
画的にも、相当ヤバい空間だった。
声も心にじわわわーんって染みて、演奏も上手くて、
そりゃもう鳥肌実でした。

次は54ー71だったけど、ハラヘリ神経が騒いでいたので、
腹ごしらえタイムに突入。
前に一度、響に連れていってもらった、ネパールカレー屋さんへ。
相変わらず素敵な空間と、ご主人とおばちゃん。
カレーはもちろんウマウマで。

公園に戻ると、54-71の演奏が続いてて、少しだけ見れた。
ツボです。音楽と動きが。
続いてDRY&HEAVY
この集団に関しては、あたしら2人とも何の知識もなくて、
でも、周りの人たちは妙に盛り上がってて、
なんとなくおいてけぼりな気分。
2人のボーカルさんについては、敢えてノーコメント。
でも、あのグルーヴ感ちゅうかなんちゅうか、
演奏に関してはものすごく引き込まれるものがあった。

いよいよナンバーガール。
会場を見渡すと、気持ち悪いくらい人だらけ。
解散へむけてのカウントダウンも始まってるので、
多分、九州以外とかからも集まってきてるんだろうなぁ。
機材チェックを眺めつつ、ヒロミチと1曲目予想しつつ。
で、で、メンバー登場。
もう少しで、この光景を生で見れなくなる・・・と思ったら、
すごくせつなくもあり、胸に込み上げるものがあり。
はいから狂いから、IGGY POP FANCLUBまで、
悔いが残らないように思いきり楽しんだ。
天神のビルの谷間に響くナンバガ、この上なくヤバイひととき。
特に、I DON'T KNOWにやられた感がたっぷりかなぁ。
最後にもう一度、生で透明少女を聴きたいと思っていたんだけど、
今回もその願いは叶わず。
あとは11月の久留米かぁ・・・。

放心状態のまま、とりあえずぞろぞろと会場を後にする群衆に紛れる。
素晴らしいイベントでした。

2人とも、日頃の仕事疲れもあり、すごくヘナヘナで、
頑張った体にご褒美をあげようということで、
帰りに三越でケーキを買って帰ることに。
地下をウロウロしながら、ショーケースを眺める。
なにげない時間だったけど、思い返すと、ついニヤけてしまうくらい、
なんだか幸せを感じた時間だったなぁ〜〜。

バスで帰って、ご褒美激ウマショートケーキを食べて、
お疲れさま!!で即寝。
濃い一日でしたねー。


 back  INDEX  next


ひろ [MAIL]

My追加