minimum maximum
ねこのひげは、バランスよく。

2002年10月25日(金) 行楽ビヨリ。

前々から計画していた、スペワーの日。
2人とも優等生並に起床、博多→スペワー駅へ。
電車の中で、同じくスペワーに遠足の幼稚園児達と一緒になって、
前に座ってたおんなのこ3人と、仲良しになってしまった。
子供は好きじゃないと言いつつも、ヒロミチとギャル(?)3人の
やりとりはかなり笑えるもので、意外な一面を垣間見た。
先生の目の前で首締めるのは反則でしょ・・・、笑。
こどもはほんとに無邪気ないきものだ。

予定通り昼前に到着。とりあえず食事。
あたしは元々絶叫ものは大好きなんだけど、
男の子にしては珍しくヒロミチも平気だってことで、
遠慮なく片っ端から乗っていくことに。
平日で割と人は少ないほうだったけど、修学旅行生がうじゃらうじゃら。
それでも、ちょっと並べばどれでも乗れた。
遊園地は5年前にここに来たのが最後だったから、
久しぶりに童心に帰っちゃいました。

4回目の来園にして、初めて乗ったタイタンは、そりゃもう大興奮!!
怖オモロすぎて、もう笑いが止まんなくて。
急降下しながら、安全バーをぎゅうっと握ってるヒロミチの手を、
なんとか上に挙げさせようと必死でがんばってみたけど、
さすがに怖かったみたいね。
ヒロミチ曰く、女の子の方がマシンを信用する割合が多いんだって。
だから、平気で手を離せたりするらしいです。
それって、単純バカってこと???

ほとんどの乗り物に関して、多分ヒロミチに勝ちました、笑。
平気さ加減において。
ただ一つ、思い出しても恥ずかしいくらいヘタレ気味だったのが、
エイリアン版お化け屋敷。
スペワーは宇宙をコンセプトとしたテーマパークなので、
お化けの代わりに、エイリアンの着ぐるみが襲ってくるというもの。
もう、こればっかりはほんとにほんとに勘弁って感じ。
プシューって、上方からエアーが出てくるのさえにもビビりまくりで。
あたしとは正反対に平常心丸出しのヒロミチの腕から、
一ミリも離れることはできず・・・。
怖がって、かわいいなぁなんて思われれば、それはそれで儲け物だったけど、
逆に怖がりすぎて爆笑されちゃったよ。
だって、守ってくれようとしたヒロミチの手にさえも「キャー」だもの。
しかも、ムカつくんだよ、エイリアンの野郎っ。
あたしが、狙い通りにあまりにも怖がってるものだから、
必要以上にあたしばっかおどかそうとするし。
絶対おもしろがってたはずだ、あいつら。
出口に辿り着いたときはヘナヘナだったよ、もう〜。
後になってから、自分でも相当笑えてきて、
2人でいつまでもあたしのヘタレっぷりについて笑ってた。

最後に、でっかいでっかい観覧車に乗って、
楽しい時間をくれたスペワーにさよならして一路小倉へ。
ラーメン巡礼の旅の小倉編、気になってたお店へ。
うんうん、これはなかなかオイシイかもね。
1口ギョーザがウマで、何個でも入りそうでした。
小倉城の近くの川辺に座って、しばしボォォっとしてから、
バスで福岡まで帰って、泥のように就寝。
エクストラライフ、ブチってしまいました。

久しぶりに写真もたくさん撮ったし、
ほんとに楽しい楽しい一日でした。



 back  INDEX  next


ひろ [MAIL]

My追加