わん吉のぼやき...わん吉

 

 

オムニバス&国会図書館 関西館リポート - 2002年11月15日(金)

最近、バービーボーイズの曲が2、3回続けてラジオから流れてました。

何だろう?!と思っていたら、レコード会社の何周年だかで、80年代を代表する曲のオムニバスアルバムが2枚出るそうです。
そのアルバムの特集をとあるラジオ番組がやっていて、
各CDから3曲づつ流れました。
全部歌えた。(*^ー^*)
そのアルバムについては詳しくはこちらをどうぞ!

あれ?この頃って、我がハウンドドック様も例の「ff」の頃じゃ〜???
レコード会社が違ってた。..(||__)/..
とはいえ、アニメの主題歌に選ばれたHOUNDDOGさんの「Rocks」
ちょいと古い曲です。それが再発売になり、同時収録に「ff」入ってます。
よろしくね。

ではここから、臨時出演のニャン吉さんの「国会図書館 関西館リポート」です。
 近鉄『新祝園』駅からバスでやく10分。『国会図書館前』でおりた所にあります。
 第一印象は「どこから入るの?」でした。
建物に入って左手に案内をかねた守衛さんがおられ、館内(図書館内)に入るための説明をしてくださいました。
 ガラス張りのホールの階段をおりて、地下1階に。
左手に券売機のような機会があり、名前、住所、生年月日、職業を入力すると当日有効のIDカードが発行されます。
 館内はB5以上の不透明なカバン等は持ち込めないので荷物はコインロッカーに。
 駅の改札のような機械にカードお通して館内に入ります。
 中はとっても広くて明るく、ざっとみたところ、書架よりも検索スペースや、閲覧スペースの方が広い感じです。
 それもそのはず、本のほとんどは地下の書庫にあって申し込むと2〜30分で出してもらえます。
 検索スペースは1列が三つに区切られた机にパソコン1台づつ置かれていて、そのパソコンで欲しい本を探します。使い方は1台ずつに説明書がついていますがわからなければ巡回している職員さんにききましょう。
 欲しい本がみつかったら、画面の案内にしたがって申し込みます。本が出てくると館内のあちこちのある大型TVのようなものにIDカードのナンバーが表示されるので貸し出しコーナーで、IDカードを提示すれば本を渡してもらえます。
 ニャン吉のお目当ては関西館にはなかったのですが、検索するだけでもおもしろかったですよ。
 ここは4階にカフェテリアと売店と喫煙コーナーがあります。
ニャン吉が一番うけたのはこの喫煙コーナー!!カフェテリアに行っても煙草の匂いがしないのがうれしいナー(*^ ^*)と思ってたら売店の手前、カフェテリアの奥に白っぽいガラス張りの空間が……
 なんと喫煙コーナーは完全に密封されたと言うか、ドアを開けて入るガラス張りの小部屋なんです。白っぽく見えるのは煙りの所為?まるでさらしもののように見えてしまいました。煙草大嫌いの二ャン吉ですが、そこまでして吸いたいか?と思う反面、ちょっと可哀想な気も……でも、匂いのナイのはやっぱりうっれしいな!
 他にもイロイロとおもしろいところがあるので興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。
 日曜、祝日休みなのは痛いです、休日こそあけてくれ〜〜!!


詳しくは、国立国会図書館をどうぞ。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home


掲示板
Blog