Home Page
「槞梛俚庵(るなりあむ)


時折綴

2003年12月30日(火) in 湾岸ミュージアム

何故か その場所に居るだけで
キモチが穏やかになれる―――

そんな場所がアナタにはある?

わたしの そういうダイスキな場所は「お台場」。
空と海と月が近い場所―――。
海王星を守護に持つからなのか、水のある場所にいると
ココロがとても穏やかになるんだ。

それで、また昨日 お台場へ行ってきちゃったの。

―――というのも、お台場で行われてるイベントの中にある
「踊る」の「湾岸ミュージアム」が3日までで終わってしまうから。
29日にオンエアされた「踊る」の「歳末SP+α」を見ました?
あの筧さん扮する新城補佐官が、湾岸ミュージアムにいらして
インタヴューを受けるという特別な企画があったんだよね。
湾岸ミュージアムには、青島くんやすみれさんの衣装を展示してあるのだけど
新城補佐官のが無いといって、自分の服を脱ぎだすシーンには
もぅ大爆笑してしまって。

それでオンエアの翌日、映画で使われた備品などを写真に収めたくて
お台場に遊びに行ったのだけど、何だか前回とは雰囲気が違う
そんな違和感を感じて「何だろう?」って近寄ってみたら―――

青島くんの衣装の隣に、コートが1着かけてあったの。
え゛まさか… ってよく見てみたら、なんと新城補佐官のコート!
それに新城さんのポラロイド写真つき!
あの、昨夜のオンエアの!!

自分の衣装が展示されてなかったからって、夜更けに侵入して
彼自身が展示しちゃったという、オチがあったのだけど、
まさか本当にオンエアの次の日に、オンエアされた通りに
実際に演出してしまうなんて!

「踊る」のスタッフさんたちは、みんな大変な思い入れを持って
製作にあたっているって聞いていたけれど、まさかここまでやっちゃうなんて。

もぅ その場で大爆笑しちゃった。
すごいなぁ
いいなぁ
もぅ ダイスキ。そういう茶目っ気って。

29日のオンエア前に、一度湾岸ミュージアムに来ていないと
この「事件」のこと、ぴん!とこないんだろうなぁ。
えへっ♪何だか素敵なプレゼント貰ったような気分(*^_^*)

「踊る」を好きになって、とってもとっても救われたんだ。
わたしの携帯電話の待ち受け画面は、青島くんなの。
それもTV放映のとき「俺が必ず守ってやるって言ったでしょ」って
すみれさんに言ったシーンだったり。

胸が熱くなって、涙が出ちゃうんだよね。このシーン。
決定的にハマった瞬間だった。

守ったり支えたりするということは、ココロにとても負担がかかるし
大変なことなのだけど、それを当たり前みたいに
さらっと 強く言える青島くんに、胸の奥を撃ちぬかれた
そんな感じだったの。

青島くんが、或る 大切な人に重なる所があって―――。

そんなこと思いながら、夕暮れの空に浮かぶ白い月を
ゆっくり眺めたよ。
ココロの奥まで、温かになる一日だったんだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


冰月まひな [MAIL] [HOMEPAGE]