2003年03月17日(月)
今考えてみると、あれはたった2,3時間の間の出来事。 だけど私は、声を失った。 その間の時は長く、闇の中の時間だった。
夕飯のとき、母が言った。 「みんな(家族全員)の前でちゃんと報告しなさい。けじめだから。」 目の前には赤飯と鯛のお頭のすまし汁(?)と色んなおかず。 机を囲むのは父と母と弟2人と私の5人。 テレビが消され、一瞬静まり返った。 私はまだ迷っていた。 自分の進む道がこのままで良いのかどうか…を。 言うの嫌だな…っと思いながら、こういうとこ、うるさいからなぁうちの親…とか思い、言わなきゃ。 そう思った。笑 でも、次の瞬間。 私の声は出なくなった。 喉の所を何かでふたをされた。 声が出ない私は、ただ無言でそこに座っていた。 家族全員の視線を受けながら、ただ机を見つめた。 声が出ないことに、自分自身驚いていた。 迷いと不安と恐怖からか、私の目からは涙がこぼれた。 ひとつ。ふたつ。そしてもう一つ。 親には何で泣くの?怒ってるんじゃないのにぃ〜と笑われた。 だけど私は悔しかったし、悲しかった。 私は一度泣いてしまうと、なかなか泣きやまない。 ひとしきり泣いて、また静かになった。 今度こそ。 でも、声は出なかった。 それがおかしくて、怖くなった。 私は笑い出してしまった。 笑う→泣く→無言→笑う→泣く→・・・・→ という、繰り返しを始めた。 自分自身で、私は狂ったのか?と思った。 このまま声が一生出なくなったらどうしよう…とも思った。 果てしない闇の時間が始まった。 弟たちがおかずの何かをつついていた。 お腹が減ったようだ。 そこで、いったん中断し、ご飯を先に食べることにした。 ご飯を終え、また同じ話。 私は逃げたかった。 その場所から。 でも・・・・。 両親と3人での話が始まった。 いろんなことを言われても、うなずきと首振りですべてに答える私。 「声が出なくなったの?」と真剣に聞かれた。 私は首を横に振った。嘘をついた。 だって、親には知られたくなかった。 少しして、ふとしたことで、私の声が再び出てきた。 一言発すると、そこ言葉を追いかけるように言葉が出てきた。 安心した。
声を失ったのは今回が初めて。 すごく怖かった。 誰かの声が聞きたくなったけど、声が出ないのに電話は出来なかったし。 これから先、また失ってしまうことがあるのだろうか? 不安・・・。 カウンセリングの先生に会いに行こうかな…。 でも、高校まで行くのが面倒だ。苦笑 木曜日しか先生いないし。(^^; んま。今回は治ったので、よしとしよう。謎笑
|
|
|