シュルデディッヒ
DiaryINDEX|past|will
| 2007年02月13日(火) |
ヒーローになりたい。 |
いってきましたよ、鈴村健一のランチタイムミュージックトリーツ! 今更な日記ですがお付き合いくださいませー。
で。友達とこれは何時に行けばいいんだろうと言いながら、まあこんくらいで平気だろうと高をくくっていけば、到着時には既に50人超えの人々。 ごめん、平日だしと鈴村健一なめてた…! 何故か前にも後ろにも膨らんでいく列を眺めながら時間を待つ。 んでいよいよ12時! サテライトスタジオは文化放送新社屋の1階で本気で道に面したところにありまして。つか人多くて見えるか微妙!と思ったらなんとか見えました! 中央よりやや右側だったんですが、鈴が右側キター!前の人もあまり背の高い人がいなかったので頑張れば8割がたは鈴を見ていられました。 ちなみにこの日の鈴の服装はグレーのパーカー(肩から斜めにチャック付)、下は最近よく見る、やっぱりチャックがポケット部分に斜めに入ってるジーンズ。靴はあんまり見えなかったんだけどスニーカーかと。 なんだろう。フルキスのときみたいなのもすっごい可愛いけど、思いっきり普段着なこの服装も最高に可愛かったです。髪もあんまりセットされてなくって、そのまんまっていうのが最高に可愛い。 もう本当、鈴を見ると「可愛い〜!」しか言葉の出ない駄目なファンですいません。 だって可愛いものは可愛いんだからしょうがない! そんなかんじで登場時は立っていた鈴も始まると着席。とたんに見え辛くなる(笑)
ラジオは1時間なので、前半は特撮特集ってことでスタート! 晴れやかなお昼に響き渡る「ころせ〜!ころせ〜!」という音楽が素敵すぎです、鈴村さん。 今まで超人タイツで色々話を聞いてきたので知ってることは知ってるんですけど、あの番組って鈴の語りのみなので、実際にどんなビジュアルなのかとかは全然知らないんですよね。だから今回は音楽と、そして鈴の絵で(笑)昔の特撮に触れあえてよかったです(笑) なんの歌聴いたんだっけかな〜。忘れた…。スペクトルマンとかあった気がするけど。あとなんとかオックス。 なんかの主題歌がすっごくよくて、杉田もお気に入りらしいよ!鈴が杉田との会話再現してくれた(笑)たぶんマシンマンだったと思う。
「鈴さん、鈴さん。この○○の歌いいですね」 「おお、そうだろ。で、おまえ知ってんの?」 「いえ、知りません」
みたいな(笑)杉田は歌だけで大好きになったらしい。 んで、曲流してるときはとにかく動く動く(笑) スケッチブックにヒーローの絵を描いたり、「うんこ」とだけ書いたり(笑) 歌に合わせて色々動きがあって面白かった〜!鈴タンカワユス。
前半と後半の間にランチタイム。文化放送社屋にあるオーガニックマルシェから「明太子とバジリコのパスタ」「いちごのシュークリーム(多分)」「ブラックコーヒー」が到着。シェフとお話しながらお届け。 「この後でみなさん同じの食べれるからね。是非行ってください」 もう出た瞬間から行く気満々の同じもの頼む気満々ですよ。 鈴村さんがブラックコーヒー派だということは初めて知りました。メモメモ。 食べるときもわざわざ見せ付けてくれてありがとうございます(笑)早起きしたせいでぐーぐーなってる腹が余計にぐーぐーでした☆
後半はなんと自分のミニアルバム「box universe」の曲をお届けでした!発売から1年ちょい経ってから、また由来やらなんやらを語ってのトーク。 作詞も全部やって、ジャケットとかのデザインも自分で全部アイディア出して〜と。 アルバム収録順にまずは、「cal」 またおなかのすいてる客に向って、そーゆーことを言うわけです(笑) なんかこれは難解に作りたかったとか言ってたかな。あんまりそうならなかったって言ってたけど(笑)
そしてここでまさかの名前が出るわけですよ。
「知り合いの櫻井くんがこの歌のここだけは家で声に出して歌ってるそうです。近所迷惑も顧みず(笑)」
( Д ) ゜ ゜
さ く ら い … ! (笑) 確か「cal」で合ってるはず。「およそ1キロ先渋滞在ります」の部分だっけ?次の「VALUE」だったかも…。あんまり自信ない(笑) 本当おまえらはお互いのことが大好きだよな!(笑)チェリベとかでもお互いを称えあうし。仲のいい声優さんを見るのが大好きなのでよいのですが!仲良しなのは見ててにこにこになりますね! そしてあえて「知り合い」呼ばわりなわけですね!
お次の「VALUE」 よく覚えてないけど、キャッチーな歌詞にしたいとかなんだかだっけ?ジュブナイルもそうだって言ってたと思ったけど。
「Moving」はライブのときも言ってたけど引越しの話。んで「夢を持つ」ことに対してのお話。夢を持つことは確かに大切だけど、大人は子どもに夢が叶わなかったこときのことを考えもせず、ただ「夢を持ちなさい。夢を持つのはいいことだ」と言うのはどうか、ということ。 よく感じるけど鈴は本当に現実主義というか。
「ジュブナイル」はランチタイムミュージックトリーツ1回目パーソナリティのよっちんが流してくれた曲だそうです。パーソナリティをやるから鈴がCDを渡したのか、それ以前に渡したのかちょっと読み取れなかったんですけど、よっちんが選んだ曲はこれだったということで。 やっぱりキャッチーなかんじでノスタルジックに。そのためにわざと雑音とか入ってるんですって。 で、勿論「赤いギターかきならし 鉄塔からあらわれ」るのはキカイダーです(笑) 「バイクで駆けつけ 変身ポーズ決めて」るのは仮面ライダーです(笑)
「いぬ」は勿論いぬの歌(笑) 犬とか、人間以外の動物は5分後の未来のことを考えることができないんだって。たとえば、明日のために今こうしよう、っていう発想がないんだって。そういう意味で未来を持ってるのは人間だけ。勿論客観的(でいいのかな?)に考えれば犬にも何にでも未来はあるんだけどね。というお話。
「とりあえずそれで行こう」は恋愛の歌だと思われることが多かったそうです。出会ったり別れたりって部分が確かにそれっぽいですが、これもまた引越しの歌なのだそうで(笑) 引越しすると別れもあるけど、時間は前に向って進んでいくんだからそれも自分の中で受け止めて、ってことだったかな。 あんまり自信ない(笑)
全体通してだけど、歌詞の解釈というか感じることは人それぞれでいい、むしろ自分の意見を押し付けたくはないと鈴も言ってるので、私の記憶と解釈がこうだったということで(笑)
あとはそうだなあ。曲流してるときに鈴が手拍子とかするわけよ。もうそれこそライブ思い出しちゃって…!本当またライブやって欲しいよ!ソロライブ! 本当、約1年前。早いな〜。でもって懐かしい。本当にすっごく楽しかったもん。是非また…!歌ってる鈴は本当に楽しそうで、気持ち良さそうで大好きなんだよね。 次回のライブ、待ってます!!
んで最後終わってから、鈴が外出てきた…! サテライトスタジオ横のとこにステージみたいなのがあったんですが、最後そこに上って挨拶。近い!カワユス!!
そんなかんじで大満足の1時間でした。思ったよりも見れたし、面白かったし!これも是非配信して欲しい!文化放送にリクエスト出さなきゃ!
終わった後は友達と一緒に鈴の食べたものを食べに直行。みんな考えることは同じであちこちで明太子とバジリコのパスタが(笑) 文化放送の受付が見える位置でひたすら喋ってたらミドリン発見しました(笑) いい加減出ようとお店を出て、駅前で立ち話をし、本屋に行ってドトハクの雑誌で櫻井の投稿イラストを見、またうろつきながら喋り倒してました(笑) アホかっ!(笑) 別れようとすると話題が飛び出すミステリー。二人でつい2日前に盛り上がった某声優の年齢や交友関係についてとか(笑)特撮とか、勿論鈴話に華が咲くわけです。やっぱ声優話はたのしい!
てなわけで最早記憶もぼんやりな公開生放送レポ日記でしたー! またやって欲しいとは思うけど、4月から平日はキツいなあと思う新社会人です。OBCと違って公開生放送は貴重だよ。
|