シュルデディッヒ
DiaryINDEX|past|will
| 2007年05月19日(土) |
いい加減買ったDVD−BOX見ようぜ自分。 |
うっかり携帯の待ち受けが谷山紀章、こんばんは、マサキです。
今日はひたすらアニメの消費!アイマスやっと追いついたー! 頭では理解したつもりでも、やよいがやよいじゃないことに未だ戸惑いが…。他のキャラはあんまり知らないから何の違和感もなく受け入れられるんだけど。ああ、でもやっぱ面白いですよ。
ブルードラゴンもぼちぼち見てます。萌えアニメばっかもよくないかな、と。 そしたら敵のかっこいいめの人でイトケン出てきたー!こういうキャラあんまないから新鮮かも♪
デスノも再びおっついたー。番長が出たぜ!
で、鋼鉄三国志ね。電波とホモの巣窟であることがよくわかりました。
タートルズはKCジョーンズがアレすぎて見ていていちいちムカつくのですが…。なのに見てしまう。だってミケランジェロが好きだから。
そういえばこの間、仕事帰りに漫画の品揃いがめちゃくちゃいい本屋に寄って帰ったら職場の人に遭遇。BL小説の棚の前にいましたが、何か? 内心めっちゃ焦った!救いはそこの本屋、小説は新刊を置くくらいで、私がいたところは背表紙しか見えないところだったので何見てたかなんてわかんないよね!うん! 次の日に、「漫画よく読むの?」と問われ、「まあ、それなりに…」という非常に曖昧な答えを返したわけです。でもなんかその先輩は結構漫画とか読むらしく…というか、「そんなにアニメ・漫画オタクってわけじゃないんだけどさあ」と話し始め、あれ?ちょっとお仲間?とか思いつつ、ジャニオタなのでアニメ・漫画オタクでも全くおかしくないよなあ、ていうかゲーム好きらしいし、これはフラグ?でも重度のオタクになると自分からオタクという表現は使わなくね?とか色々考えてました。
そいや昨日は同期との飲み会行って来ました!仕事の話とかもいろいろできて、やっぱ同期とはこうやって長く付き合っていきたいなあと思いました。 その後1時間だけカラオケに行ってきたんですが、選曲に非常に悩んだ結果、FLOWのCOLORSをセレクト。 そしたら、「女の子でFLOW歌ってるの初めて見た」とか言われ、あれ?普通歌わない?やっべオタクだけか!?と焦りました。 ていうか、歌本の新譜一覧、声優の名前とかキャラ名(声優名)が多すぎるだろ…!目に毒!一般人とのカラオケに行って異常さに初めて気付いた。 あとはアンバランスなKISSをしてを歌いました☆ いや、その直前でムーンライト伝説、笑顔に会いたいのコンボで昔懐かしアニソンを自然に歌える流れができていたんだ!素晴らしい!そしてシメはドラゴンボールZでした。世代だなあ。
明日は少年陰陽師のイベントだーい!楽しみ楽しみ!
|