まーくんの日記帖

2008年08月06日(水) この土日で気付いたこと

日曜日の疲れで月曜日の仕事はキツイやろなぁって思ってたら、習いに来る生徒が少なくてホッとした。
海に行くと疲れるねぇ。

その前の日の歩き疲れもあるやろけど。

でも、ガーゴの遠足とかライブに行くといつも勉強になるんよ。
イベントをする時の盛り上げ方と、参加者の楽しませ方が。

それを勉強しに毎年参加してるかな。
言葉使い、気の遣い方、盛り上げ方、ホンマ細かいとこにまで行き届いたサービスをしてくれるなぁって思うよ。

僕も行くたびにいっぱい勉強になるよ。

人を楽しませる側は、時々、楽しむ側になってみないとわからないこともあるし、楽しむ側になることで参加者の目線がわかるね。

土曜日のダラダラでグダグダなイベントがあったから余計にそう思うのやろけど、やっぱり人を楽しませるには自分がエンタータイナーの勉強せなアカンよ。

生徒さんに

「先生のレッスン受けるだけじゃなくて喋りが面白いから来るねんで」

て言われるようになりたい!

社交ダンスの先生は和歌山にいっぱいいるけど、喋りで楽しませるのは僕だけやと思う。
だから、そこを売りに…って、それを売りにせな僕、肩書きが無いからね。

今日からまた喋りまくるよ〜!
レッスンより脱線トーク!

て、それは喋り過ぎやろけど、生徒を楽しい気持ちにさせることが大事!

自分が楽しんで、周りの人に楽しさを伝えて、一緒に楽しむ!

これが一番大切なことなんやろね。

土日の2日間でこのことを改めて学習したね!


 < 前の日を読む  もくじ  次の日を読む >


まー暴 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加