2009年01月04日(日) |
新春メタ絵巻〜2009年1月3日@神戸チキンジョージ〜 |
待ちに待ったライブ! って、去年の12月に見たばっかりやんかって?あれはクリスマスディナーショウで、ショウやねん。 ライブは去年の11月以来2ヶ月ぶり…てそんなに間隔あいてへんやんかっ!
昼過ぎに和歌山を出て、なんばマルイへ。 昨日買えなかった化粧品をゲット。
それから三ノ宮に出たんやけど、生田神社さすがに人多いね! 賑やかでみんなウキウキして歩いてる。 お昼休みはウキウキウォッチングやね! て、もう夕方やねんけど(笑)
東急ハンズの前でGENちゃんと合流して新しくなったチキンジョージへ。 以前はライブハウスのみやったけど、ビルの地下がライブハウス。 中は前より小さくなって、ステージも狭くなってる。 これだと後から見にくいかな?と思ったらステージにガーゴ用にお立ち台がある。 スタッフさんが作ったらしい。
ライブが始まるまでステージ横の壁面にバトルガーゴイルのライブDVDが流れてる。 残念ながら映像だけで音は無し。 音が無いから映像だけ見て曲のタイトルを当ててみたけど、わかったのは「HALLELUYAH」「怪獣Z」「バトルジャンキー」「省略形達よ」だけやった。
恒例のガチャガチャは1回100円のおみくじ仕様になってる。 メンバーが面白おかしく書いてるので何回もやりたくなる。 この商売上手!(笑) 5回もやってもたやんかっ!(笑) 帰ったら嫁に怒られるやんか! またガチャガチャに投資してって。 でも、今回のこのおみくじ仕様ガチャガチャ、うちとこのパーティーで取り入れてみようかな〜なんて思ったり(笑)
定刻に客電が落ちてライブスタート♪
1曲目は今年1発目に相応しい曲「open the gate」でスタート。 この曲で始まるライブってめっちゃ久しぶりやん♪
MCで勝治さんはお餅を10個食べたらしい。
そして今年で1000本のライブを目指してるらしい。 1000本目は大きいところでやりたいなぁってことで、武道館とか。 1人につき10人友達呼んで来い! 多く呼んできてくれた人には何かもらえる…って、ネズミ講かよ! ネズミゴイル…チューゴイル…マルチゴイルって(笑)
アンコール1回目の時、牙さんが喋ってる後で勝治さんがドラムを嬉しそうに叩いてたんよ。 それをいじりたかったのか
「そんなに叩きたかったらドラムソロしたら?」
と言ったら勝治さん照れてたけど、お客さんが後押ししてドラムソロを披露してくれた。 さすが勝治! 見事にドラミング! ドラムソロが終わるとすぐに
「我々は此処に完全な毒を要求する!」
と曲が始まる。 めっちゃカッコエエやんかっ!
今日は勝治デーのような感じで2回目のアンコールの時も勝治さんが主にMCしてて、TOSHIさんにいじられてた(笑) 「そこまで言うからうっとおしいねんっ!」 て言われてるし(笑)
でもドラムで感動させるようなプレイを見せてくれることを約束してくれた勝治さん!めっちゃカッコ良かったよ!
本編でやった「FIRE KING」の時に勝治さんが「炎上〜!」て言うんやけど、そこの時に牙さんが「勝治〜!」て叫んでた。 これもカッコ良かった。 CDじゃ聞けやんカッコ良さやね! この曲もライブでやり続けるからかなり成長したもんやねぇ。
ラストはクレイジーサディズムでTOSHIさんがボーカルになってた。
今日のライブに来て良かった〜♪
聞きたかった「open the gate」「神風ギャング団」「風の街」「光の風」が聞けたから。
楽しいライブの時間はアッと言う間に終わってしまった。 ライブ終わったのが9時。
電車を乗り継いで帰ってきたけど、帰りの紀州路快速は暖房入れてくれやんかったのでさぶかったやんか!
でも座れる裏技使ったんでよしとするか。
どんな裏技って?
大阪駅から乗るとかなり混むので、1つ前の天満駅まで行くねん。 反対側のホームで紀州路快速が来るのを待つ。 すると、かなり空いてるねん。 混んでいても大阪駅で降りる人が多いから席が空く。
そんな裏技をいつも使ってまーす♪
そして家に帰ってきて、興奮冷めやらぬままこの日記を書いてます。
ってことで今日のセットリストです!
1.Open the Gate 2.脳内自殺 3.D-EXIT 4.Meditation 〜MC〜 5.まばたきの底 6.風の街 7.FIRE KING 8.あめえば らいふ 9.ZIPANG 10.神風ギャング団 11.アイコノクラズム 〜MC〜 12.太陽の道 13.Super Dogma 14.邪悪 15.ジェットタイガー 16.死ぬことと見つけたり
Encore1 KATSUJIドラムソロ 1.完全な毒を要求する 2.極楽フルスロットル
Encore2 1.光の風 2.真王
もう1回 21.CRAZY SADISM(パートチェンジ:Vo:TOSHI Ba:KIBA)
|