2003年08月05日(火) |
気のおけない貴方 気のおける貴方 |
1人チャゲアンドアスカことMADですがいかがお過ごしでしょうか。
昨日ラジオを聞いていたら、「気が抜けないです!」とDJが言っていたのを聞いて ハッとした。
「気のおけない」という言葉がある。 よく「気のおけない仲間」とか言う使われかたをするが、 その意味は「こいつは何をしでかすか分からないから気が抜けない」ということではなく 「こいつは遠慮のいらない、気がねをしなくてもいい(そこまで親しい)」という事だ。
そこで自分は気づいてしまった!!!
ふたりの愛ランド 作詞 チャゲ,松井五郎 作曲 チャゲ 唄 石川優子,チャゲ (女)夏が噂してるわ あなたのことを ピンボールみたいで 気がおけないの (男)小麦色に灼けてる おまえのせいさ 風のない都会を 忘れてみないか (男女)瞳には パッションブルー めぐり逢う その瞬間に きっと 生まれかわれる 燃えて 燃えて 夏泥棒 夏 夏 ナツ ナツ ココ 夏 愛 愛 アイ アイ 愛ランド ふたり 夢をかなえてる 夏 夏 ナツ ナツ ココ 夏 愛 愛 アイ アイ 愛ランド 翔んで 夏 シマシタ
ハイ、常夏の陽気な歌なわけだが、初っ端から「ピンボールみたいで気がおけないの」とはどういうことだ。 「ピンボールのようにあっちいったりこっちいったりしてるから、遠慮がいらない」
「ピンボールのように動きが俊敏だから、気がねしなくてもいい。」
「ピンボールのように跳ねていて女など寄り付いてこないから、遠慮がいらない。」
必死に考えてみたが、すでに全部意味不明。 チャゲよ、そこいらどうなんだ? 歌詞を見ていただきたい。石川優子を「女」とまるで下僕のような名指しの仕方。←違 さらに小麦色にやけているお前のせいだ、などと自分の責任を転嫁。バカにしとんのか、と憤慨する優子。
「夏が噂してるわあなたの事を。ピンボールみたいで気がおけないの。」 <<訳>>夏のピチピチギャルが、貴方のことを噂していますが、あなたはピンボールのようで遠慮がいらない。 ↓ 「小麦色に灼けてるおまえのせいさ。風のない都会を 忘れてみないか」 <<訳>>夏の日差しで小麦色に灼けているあなたのせいです。風の吹かない都会を忘れてみませんか。
もうすっげぇ意味不明。エキサイト翻訳なみ。
風の吹かない〜あたりは、とってつけたような説明。 「まぁまぁ、ブイブイ言わせてやるからよ」的な古臭さ満載。 女はそんなに甘いもんやおまへんで――
・・と思っていながら、次には二人そろって仲良く夏夏夏夏ココナツである。 女をバカにしとるにもほどがある。
さらには灼けている、などという身体的なセクハラ。なめるようなチャゲの視線が痛い。 そこまでされて、さらに意味不明の歌を歌わせられたのでは優子だって黙っちゃいない。 ホトケの顔も3度までだ。
チャゲ!覚悟おし!
・・・という石川優子の気持ちを察すると、チャゲのサングラスを外して やつの目の小ささを世界に見せてやりたい気持ちが湧き上がる。
日本語って難しい。チャゲが間違っていないようなら、喜んで訂正させていただきたいと思う。
MAD TIGER地味作品集
|