友とは何か。愛とは何か。

MAD TIGERの
のも ...
〜〜  ヲ タ ク の 魂 1 0 0 ま で  〜〜


2003年09月20日(土) 親ばかでもかまわない

親 バ カ と 言 わ れ て ー も 〜♪

  親 バ カ で も か ま わ な い 〜♪



うちに子猫が来ました!!MADさん親バカです(笑)!
♂で、トラ毛なんだけどフワフワ。毛並みとかはペルシャっぽい感じ。
大きさとしては手からはみ出るくらい。ミューミュー鳴く。
離乳はしてるからカリポリ餌を食べる。しかもなんか喋りながら食べる。
"カリ"ウニャニャ〜"ポリカリポリ"ミュー 
みたいな大変な騒ぎ。もう、ニヤケっぱなし。
名前は親を巻き込んで大激論だ。

自分→ノイノイ

兄貴→阿修羅マン(なんだよそれ死ねよ←おい)

親→金太郎。金次郎(いつのネーミングセンスだよおい)


今まで代々うちのペッツは2文字か3文字と決まっているのだが、
全然名前が決まらないうちに、兄貴が「トラファノレガー」がいいと言い出した。

で、なんとなく今はトラファノレガーと呼んでいる(笑)。

ちなみに発音は「トゥラファルグァ〜」です。ここ注意。
さすがTIGERのお兄ちゃんですね★阿修羅マンのセンスは最悪だけど。

もうちょっとしたら2ヶ月なので、検診とお注射しに行ってきます。
実家の猫(自分が拾ってきた、かなりの美人)は人間嫌いでほとんど触らせてくれないし、
犬は甘えまくりのバカ犬のくせに自分にはビクビクして可愛くないのに、
虎ファルガーは後ろをくっついて来ます!
しかも転げそうな勢いで駆けてきます!実際転げます!
動物の赤ちゃんてズルい。

あぁ〜あかんわ〜メロメロやぁ〜(笑)!!









あぁ〜たまらん〜。一階でミューって鳴かれるたびに慌てて一階へ降りる自分(笑)。親バカです。



追記>>>
ねぇ!ねぇねぇ!
伊藤園の「サロンドカフェ」っていう缶コーヒーが出たんだが、
そのパッケージは自分の永遠のアイドル(?)アルフォンス・ミュシャの絵ですよ!!!
大興奮。どうしよう。
もうね、小学校の時に見て以来ずっと好きで、影響はうけまくり(だが影響されたような絵が描けない)。
中学校の時には何度も展覧会に行って、¥6000くらいの作品集を買った。
ミュシャの「夢想」の模写をしたら、早口言葉みたいでウケた。←なにそれ
先生にそれを気に入ってもらって、なんか返してもらえてない。多分捨てられてるな。
高校時代の美術の歴史のレポートでアールヌーヴォーを特集するくらい好きだった。
今はポストカードの本が家にあって、廊下の突き当たりにポスターが貼ってある。
つー、ミュシャフリークなんだが、なんとも複雑。

嬉しいんだけど複雑。売れてほしいけど、遠くなっちゃうのは嫌だというインディーズバンドファンの
ジレンマがよく分かる。
それよりもなによりも、ミュシャの絵の缶がおもむろに捨てられるのが嫌だ。
おまえらもっと絵を見ろ、と。
ただの絵じゃねーんだぞ、という話ですよ。

ここを読んでいる人だけでいいから、飲んだときには、そっと缶を見て、時代に思いを馳せてください。
で、なんでミュシャなのか意味不明。気になる。




MAD TIGER地味作品集
 私の過去を
絵巻物のように
あなたの前に展開する
   未来を展開する
←鉛筆投票牡丹
MAD TIGERの思考を吸収する







MAD TIGER へ就職口斡旋を催促する手紙を出す

MAD TIGER へ先生の遺書を出す



あなたは 人目の苦悶の人です