2004年03月01日(月) |
人気!今月のCDオトナ買いのコーナー |
本日仕事休みだったので、引きこもってばかりの自分を叱咤し一念発起、 ちゃんと化粧して髪の毛巻いて町へと繰り出したのダッ★ 目的はCD。CDを、オトナ買いしたァァ〜イ!という欲望のまま行き着けのCDショップに行く。 でも別に店員と友達なわけでもない。←おい で、本日目当てはHIMAWARIのバンドCMMFだったんだが、CMMFという総称は知っていても そのバンド名をちゃんと覚えていなかったのが命取りだった・・・・。 「ナントカナントカまざーふぁっかー」という安易なおぼえ方で行ったら案の定見つからずに右往左往する。 JRockのカ行を全部見てもなくて、洋楽のCを見てもなくて、諦める。 今回ばかりは自分の計画性のなさにガックリきた。 仕方が無いのでMETALコーナーを漁る。 で、いつも聞いてるバンドのCDも出てるには出てるんだが、やっぱり知らない(聞いてない)バンドを発掘したいと思い 聞いてないバンドを手に取る。今回はジャケ買いというよりも 「名前を知っているものの聴いたことがなかったバンド発掘買い」が主になった。 ちなみに、今月の新譜視聴コーナーでは「なんとかルナシー」というデスメタルバンドがあって視聴したんだが、 まぁおもしろいけど自分の世界じゃないなと思って購入までには至らなかった。
今回の購入CD
THUNDER/LAUGHING ON JUDGEMENT DAY
EUROPE/WINGS OF TOMORROW
SAVATAGE/GUITER BALLET
NICKELBACK/THE LONG ROAD
RAGE/REFLECTIONS OF A SHADOW
DULFER/HYPER BEAT
という見事ラインナップ!最後のダルファーはオマケだと思ってください。←ダルファーに謝れ いやぁ、たまたま見つけちゃって、懐かしくて手にとったら欲しくなってもうてですね・・・。 ダルファーはMETALではなくサックス奏者です。ノリノリのサックスを聞かせてくれます。 キャンディーダルファーと迷ったんだが、やっぱりパパだろ、と思って買ってもうた。 たしかハマったのが中学校の時だったかな。 自分は姉貴とバリトンサックスやっとったから、金を合わせていっつもCD買っていた。 「音が悪すぎで聴くに耐えないが、ノリがすばらしい」みたいな評価で(笑)。知ったかぶりやがって!本当にファンかよ! で、EUROPE,THUNDER,SAVATAGEの3バンドは名前は知っていたものの聴いたことがなかった為購入。 RAGEとNICKELBACKは安心して聞けるバンドとして購入。 全部確信のないCDやと、へこんだ時のフォローが利かないからな(笑)。 昨日言っていたANGRAは、最新のCD見たらおととしくらいのやつで、しかも「シナジーとの夢の来日公演!」というシールが貼ってあって、そういえば、と思い愕然とする。 そういやぁ、来てたんだよな・・・・シナジーと・・・。 キンバリーちゃん見たかった・・・と、なんか悲しくなってきたので購入をやめる。 新譜が出たら買おう。
さて、感想だが・・・SAVATAGEはとりあえず、なんの問題もないというか、 よく言えば聞きやすい、悪く言えば個性がない、また両方ともあわせて”アクのない”バンドだと思う。 もう聞けねーよ!と放り出すほどではないが、店の中で流れてたりしても耳にも留めず仕事をするだろうなぁ、という感じ。 気になって立ち止まったりすることもないだろうなぁ。 最近のCDを聞いたらまた時代の変化を感じ取れるかもしれない。自分のMETAL倉庫にある一枚、という感じ。 ジャケットにももう1パンチ欲しいところ。 EUROPEはなかなかパンチの効いたジャケット(笑)。美旋律のバンドにありげなあまり怖くないジャケット。 これまた内容はアクのない、HM/HRの境くらいかな。ちょっとHMよりだが。 旋律はやはり美しい。ボーカルも聞きやすい。でも、アクのあるほうが自分は好きだからなぁ・・・。 THUNDERはジャケットがキモい。キモすぎ(笑)! これぞMETAL的なキモさにアジアンテイストをプラスしたような、そんなキモさ。 ガイコツとかの方がまだマシ。なんだよこのキモい怪獣は。 曲は王道HM。聞きやすいけどなかなか個性的なVoでいい。かすれ気味のシャウトもたまらん。 でも、どっかで聞いたことある感じなんだよな・・・。デフレパードっぽいのかな、そんな感じ。 音としてはクリアなギター、デスメタルとかほど重くないドラム。嫌いじゃないぜ・・・・。←何 こうね、聞いてるとバイク(ハーレー)乗ってる人とか思い浮かぶようなイメ−ジ(笑)。 女をはべらしてね、ブイブイ言わしとるような。 引き続き倉庫に増えていく可能性大かな。 RAGEキタぞぉぉぅぉ―――――(笑)!!!! これですよ、やっぱりコレ!あぁぁぁ―――神が今自分の部屋に光臨しておるぞぉぅ〜。←バカ あ、でも、アレやな。2曲目のThat's Human Bondageは笑ってまうな。 この、「やっぱりRAGE様最高」と思っているにも関わらず何かがひっかかるのは、 多分このCDが若い時期の作品だからだな。声もまだ若いし。 うん。ということで、RAGEはBlack in Mindが最強です、ということで。 NICKELBACK!!うっほぉ〜〜!!格好えぇぇぇ〜〜(笑)! 一曲目から飛ばしとるなぁ。格好ええですわい!そしてセクシー! 雰囲気エロい!まぁここは自分だけの感想だろうけど。 とにかく、皆に聞いて欲しい。皆好きになるやろうなぁ。 ライブ行ってみたい。そして引き続き大好きやな。 DALFER懐かすぅぃ〜〜〜(笑)!!ええわ!たまにはコレもいいね。 なんかラップみたいな歌はいらんけども。なんつーか、シムピープルに使われてそうな曲が入っとるな(笑)。 ま、アリだろ!自分は好きだ。
今メタル倉庫漁ってたらですね、なんかバッハのCDが3枚も出ました。 バッハってあのイタリアの音楽家、ヨハン・シュトラウス・バッハですよ。 大好きなもんで(笑)。 METALCDに囲まれて肩身が狭そうです。 ちなみにMETAL以外のCDを探したらですね、ありましたよ。 「東京Qチャンネル」←中学でハマる METAL倉庫ではなく殿堂入りしているのがMALICE MIZER。←高校で半端なくハマる METALに限らずいいものならなんでも吸収していきたい、貪欲なMADさんです。
でも、今Jポップではやっているジュピターとやらのよさが全然解りません。 意味不明。何を持ってアレをよしとするのか、誰か教えて。 本当に売れとんのか?あれ。
オマケ:ANCHANGのHPを見つけてしまいました!キャーキャーッ!!! で、行ってみたらアラフシギですよ。ど・・・どこにいるのよ!アイツを出しなさいよ!と叫びたくなります。 まぁ、多分こっちの方がホンモノのANCHANGなんですよ。←何 www.anchang.es.kr/sub604.htm
MAD TIGER地味作品集
|