友とは何か。愛とは何か。

MAD TIGERの
のも ...
〜〜  ヲ タ ク の 魂 1 0 0 ま で  〜〜


2005年06月27日(月) たまにはいいことがあるもんだ。

たまに上機嫌でお馴染みのMAD TIGERですがいかがお過ごしでしょうか。

今日は仕事だった。取引先の担当者が来て、新作の紹介を受けたり交渉やらをしていた。
で、その人が使ってる手帳が、自社(有名手帳ブランド)の10万の限定手帳なんですわ。
世界で(たしか)限定200個で、その人のシリアルナンバーは7番。それも凄い。
見るたび羨ましくて、でもそれにツッこむ事無く今までやってきたが、とうとう我慢ならず
「わー2004年モデルすごいッスね――!!懐かしい!!かっけぇ〜〜!!」
と言ったら、「あ、在庫あるよ。いくらだったら買う?」と聞かれた。
虎「えー、5千円。(←ナメんなよ)」
担当「ご、5千はキツいなぁ・・・」
虎「い・・・・いやいや、さすがにそれは冗談ですから!」
担当じゃぁさ、1万とかだったら買う?」
虎「いちまん!?」

・・・・という流れで、なんだか格安で譲ってくれそうな模様。
3万以内には収めて、見積もってみるよといってくれた。
在庫処分なのか(笑)?それでもいいからほしい!!
・・・ッツーくらい素敵な手帳です。
えっへっへ――すごい楽しみ〜〜★★
しかも、今度ご飯食べに行きましょうと誘われた。やったータダ飯〜!←コラ
「なんか高いすし屋とかこの近辺にないの?」と言われ、
「がってん寿司があります!」と意気込みも空回りな自分。
「いやいや、がってんとか、まわるとかじゃなくてさ。」とツッこまれたが、
あんまり高いのをおごってもらっても、仕事上の取り引きに影響させられそうで嫌だ。そういう性分ですわい。






で。デーブイデー(dvd)三田寛子。
【アイ・ロボット】
なんでか父が購入していた。グッチョイ!
父は仕事から帰ってきて疲れているのに、「疲れてない」と言い張り、見たがっていた。
母は「だめよアナタ!疲れてるんだから、寝てくださいな。」の一点張り。
自分は”とりあえず見せたら、その間に寝るだろう"と思って「じゃあ一緒に見ましょうや!」と乗せてみる。

で、見る前から、自分の予想の物語をベラベラ喋ってみる。嫌がる父ちゃん。

上映開始。
父ちゃん、上映20分まで喋り捲り。「このロボットが氾濫起こすんだよ」とか、先を知りもしないくせに
【誰が見たって想像つくこと】を自慢げに語る。
でもそれをツッこむと可哀想だから、「へー!でも、本当にそうなるかな!?」と御守りをする。←オイ
しばらくしたら静かになる。どうやらロッキンチェアで爆睡をし始めたようで、自分は(dvd)をそっと消して去る。


そんなこんなで、自分はその続きを今日みたわけです。
<<感想>>
●ウィル・スミスはいい!
●自分の初めの予想は半分当たり、半分外れた。
●女美人。
●ロボットなんかコワイ。
●中身があるようで、無い。
●ウィル・スミスの体説明も中途半端。
●トラウマの説明と背景も薄すぎ。
●氾濫起こしたロボットが、家の中にいる人間を襲ったり襲わなかったり
バラバラなのはなんで?
●もう意味わからん


<<総評>>
★★★☆☆(ほし、みっちゅ!byマチャアキ)
でもまぁ、結構おもしろかったよ。





MAD TIGER地味作品集

 私の過去を
絵巻物のように
あなたの前に展開する
   未来を展開する
←鉛筆投票牡丹
MAD TIGERの思考を吸収する







MAD TIGER へ就職口斡旋を催促する手紙を出す

MAD TIGER へ先生の遺書を出す



あなたは 人目の苦悶の人です