もくじ楽しい過去明るい未来


2002年01月15日(火) 点検日和

今日は夜から仕事だった。日中は家にいた。水道の点検があって、家にいるようにと大家さんから通達があったのだ。

上の階から下の階の順に点検にまわるということだ。
1世帯に約30分かかるという点検。

うちは2階の部屋だから午後一番ぐらいに来るのかなぁと思った。
しかし、何時から点検が始まるのか分からないので確かではない。

台所は洗い物がけっこうあって、これは見られたくないという状況。ま、まだこないと思うけど、一応早めにきれいにしとこう。

そう思い立って台所の掃除を始めた。
水回りを見ていくんだろうから、トイレも洗面所もきれいにしないと。
さて、これでいいかな・・・と最後に蛇口回りの水滴をふき取り終わった瞬間・・・

「ピンポーン」

点検の人だった!
ああ、よかった。ギリギリセーフだよ。
まだ10時まわったばかりだった。ということは、何時から点検スタートしてたんだろう?そして、最上階の人達は何時に点検を迎え入れていたんだろう?
(最上階・・・と書いてみたが、うちのマンションはたったの4階建てなのだ。ちょっと見栄はってみたのだ。・・・それにしてもやっぱりかなり早い時間から点検してたんだな)

しばらくすると停電になった。
10分程度ですぐに回復したけど、電気ってとっても大事なモノだと思う。

たった10分停電になっただけで、世の中が止まってしまったような気分になった。私らはもう、電気なしの生活なんてできないんだなぁと痛感した。

午後、今度は電気の設備検査があった。

よかった、日中仕事じゃなくて。
こういう時不在だと、大家さんにかわりに立ち会ってもらわなければいけないのだ。


もくじ楽しい過去明るい未来
ふつ |HomePage

My追加