■ D
AY'S
■
日記に登場する人物があまりに多いので
コチラ
にまとめてみました。
2006年06月21日(水) ■ 来て欲しいようで来て欲しくなかった
ピエロ新曲発売日。
仕事後かつーんの新曲通常と初回限定予約して、ピエロの予約引換券を渡す、という何がしたいのかよく分からないガラの悪い女になってきました零ですドウモ。
解散したのは、4月12日ですが、私の中で本当の意味で最後なのは今日でした。
昨日、フライングゲットすることも可能だったんですが、今日買いに行きました。
早く聴きたいけど、どうしても21日まで待ちたかったような、なんか不思議なカンジ。
解散発表で思ったより冷静で、泣けたのがキリトの日記を読んだときだけで。
取り乱すほど泣けるとしたら、キリトソロライブか、新曲を聴いたときかな、と。
聴いただけなら泣かないでしょうけど、映像を見たらダメかな、っていうのがあって。
解散はもう既に過去の話になってるんです、私の中では。
ああ解散したんだ、っていうのはもう大分昔のような気がしてるんです。
でも、解散=バンドの終わり、なハズなんですけど、それがイマイチ掴めてなくて。
今日、本当の意味で私の中で終わるんだな、って思ってたんです。
珍しく、発売日にちゃんと買いに行きました。
早く聴きたかったのも事実なので。
色々と巷ではCD売り上げに関する活動もあるみたいですが、私は1枚しか買いません。
買ったとしても初回と通常1枚ずつ。
特典集めもしません。
ピエロはセールス云々のバンドじゃなかったから、私もずっとそこには拘らないできたし、今アイドル好きでも売り上げとか余り気にしません。
アイドル世界では1位取れるか取れないかが相当重要みたいですけど、私は基本的に拘りません。
何枚も買うことよりも、1枚のCDをどれだけ聴くかに価値があると思ってるんで。
勿論、そういった活動を否定もしません。
強要されない限りは。
その活動が、成功した時には感動します、きっと。
だから否定しません。
CD聴いて、思ってたより冷静です。
でも、やっぱ解散の発表の時よりは淋しい気持ちが多い気がします。
解散以来、ピエロの曲を聴くの初めてなんです。
避けてたワケじゃなくて、ジャニーズばっか聴いてたんです。笑
キリトソロは聴いてましたけど。
冷静だけど、DVDは1回だけ見て、暫く封印します。
カッコイイんだけど、キリトのその服に突っ込み入れたいんだけど…!笑
PVなのにジャージて!
いやパーカーなのかもしれないけどさ、どう見てもジャージだし!
部屋着(アイジ風に言うと家着)だし!
封印つっても、私基本的にCDのオマケについてくるDVDって何度も何度も見る人じゃないんですよね。
買ったときに見てそれっきりが多いんですよね。
RealFaceくらいですよ、リピートして見てるの。
今日は、CD屋さん行った後本屋に寄ってテレビガイドゲットしてきました。
珍しく朝っぱらに雪埜からメールが入っていたので何事かと思えば、テレビガイドの仁ネタでした。
確かにあれは突っ込みたくなるね。
間違ったビジュアル系メイクだね…!
でもちょっと親近感が沸いたのは何故。
個人的にはたっちゃんが一番似合ってると思います。
でも、全員集合の写真ではバラの花びらを銜えてるきゃめなしが好きです。
それにしても仁。
何をどこで間違えたのか。
どうして目の下だけ書いて目の上塗らなかったのか…!
そして、何故仁一人だけあんなメイクなのか…。
突っ込みどころ満載です。
でも、6人それぞれのショットの決めセリフみたいなヤツ。
キャッチコピーみたいなヤツ。
「次のターゲットは…?もうお前戻れないぜ」に一番悶えました。
きゃめなしのも好きなんだけど。
笑ったのはゆっちです。
折角カッコイイページなのにそこの文字にヒューマンビートボックスて。
どうせならカッコイイワンフレーズを置いて欲しかった。笑
でもそんなところがゆっちらしくていいです。笑
なんだかんだでピエロ大好きだなぁ、と思った今日この頃。
これで、最後になるから、きっと今後はジャニオタ街道マッシグラなんだろうなぁ…と思うと少し淋しく感じます。
アイドル大好きだけど、別物としてピエロ大好きですからねー。
っていうかアイジとキリト大好きですからねー。
決して現実逃避できゃめなしにきゅんきゅんしてたワケじゃないんですよ。
ある意味別な意味では現実逃避してるかもしれないですけど。
BACK
NEXT