散書
DiaryINDEX|past|will
というか、いつ以来なんだ。
コミティアの参加報告さえできず申し訳なく重いながら日々を送っております。が、なんかもうしばらくは忙しそうな雰囲気です。 取り敢えず、初参加だったコミティアについて。 一言で言うなら、遅刻で惨敗。以上。 通るかどうかは別として、5月の拡大スペシャルに、再び参加申し込みしました。願わくばリベンジの機会を……! ところでコミティアといえば。 郵送での参加申し込みが今月5日必着だったのに、クロネコメール便で次回の参加申し込み用紙が送られてきたのが、今月1日だったかなんだけど。ひどく忙しないですよそのスケジュール。 俺はそれ以前に申し込み用紙をDLしていたので、そっち使ってしまいました。 それはそうと、次回のコミティアは尚更楽しみです。前回がサークル参加+遅刻だったこともあって、まったく他のサークルさんを見に行けなかったですからね。できれば次回は、誰かに売り子手伝ってもらって、会場も回りたいところ。
ビッグサイト東館のパイプ椅子は、開くのにもコツがいるとか。古くなって傷みつつある椅子くらい、新調しろと思わんでもない。
やるやると言いつつ未だ実行できずにいる、オリジナル小説『水のゆくえ』の公開再開ですが。 もう少しかかりそうな感じです。 明日、明後日くらいにできそうかな、と思ったのですが、明日は雨とか。 ……それが何の関係があるんだ。と思ったあなた。きっと、あなたが正しい。でもやりたいことをやろうと思ったら、雨が上がるのを待つしかないんです。 俺が何をしたくて公開再開を引き伸ばしているのかは、まあ、実際に公開できたときにおわかりいただけるかもしれません。
思うようにやりたいことをやっていい状況というのは、どこで落としどころを見つけるか、という、自分の満足、納得と妥協とをいかに擦り合わせるかという試行錯誤の連続だと思う。
気づけばこの日記、写真のアップロードなんて機能ができてたんですね。
|