懊悩煩悩
目次過去will


2002年05月22日(水) これで見納め?

 は、は、は、阪神負けた…がっくり。今日は切なく膝でも抱いて眠ることにします。…なんてこんな蒸し暑い日に相応しくないことはしませんて。

 四度目の指輪見に行ってきました。平日の昼下がり、てっきり人が少ないと思っていたら予想外に多くびっくり。もうすぐ上映終了だからかしら。ちょっと客層に不安を抱いていたら予感的中、中座する人の多いこと。お手洗いだかなんだか知りませんがこうもウロチョロされると気が散る。あと携帯電話鳴らしたヤツ、アナタ死んでいいですよ。しかもロスロリアンの谷のシーンでか。いい度胸してんな。それでも必死でヒアリングに精を出しておりました。回数を重ねるごとに聞き取れなかったところが聞き取れるようになってきて、段々感動が増してくるのですよ。字幕では「僕」や「私」であっても、実際には自分の名前をフルで言ってたりするし、字幕に書かれてないセリフも結構あったりで。どうしても長いセンテンスになると字幕に頼るところが大きくなりますが、出来るだけ聞き取れるよう耳を舞茸のようにそそり立たせて。前にも書きましたがラスト30分は絶対にヒアリングをオススメいたします。聞こえてくる英語を自分で解釈しながら見てたら、ちょっとウルウルきてしまったり。字幕は誤訳ショーで萎えすぎ。あとエンディングテーマの曲をいちいち和訳するのもやめてください。ものすごい勢いで気持ちが萎えます。

 ホントに見ればみるほど深みを増す映像ってのが凄い。ネットや知り合いの方の情報によると、10回以上見てる方もおられるとか。しかしそれも納得できるほど作りこまれっぷりが素晴らしい。私も時間が許せばあと5回は見たいぐらい…DVDリリースもまだまだ先の話だし、しばらくは原作やガイドブック見つつ我慢の日々。それにしてもイライジャ・ウッド美しすぎ。

 映画終了後、トイレで漏れ聞いた会話。「なんかめっちゃ巻き毛の人多かったなー!巻き毛だらけ!」…そういえば、細かい設定を知らない人が見たらそういう感想になるわな、と思わず笑いながら納得。たしかに巻き毛だらけだよね…ホビット族全員だもの。

 ところで指輪物語を見終わると、無性に馬に乗りたくなるのは私だけでしょうか。アルウェンの乗ってるような白馬か、黒の乗手の乗ってた黒馬。あと弓に矢をつがえて放ちまくりたくなる。レゴラスの持ってるシンプルなやつも良いですがウルク=ハイの持ってる強弓もよさげ。って弓道やったことないですけど。


えもんかけ |MAIL

My追加