宇宙 ほし の下で…
Index
Past
Will
$title
|
2002年10月15日(火) |
『いま 勝手に語る』 の 巻。 |
私は就職決めなくちゃいけない時期にやりたい職業があったのだけど、家庭の事情により諦めるしかなかったんですね。 今となれば、「あーすればできたかもしれない」って思うことはあるんですけど、当時はそんな方法なんて知らなかったんです。 だから、そこで駄目だと思ってしまったんですよね。 社会にでて方法をしった時、「いろんな情報集めって大切だな…」って思いました。 それでも駄目なこともありますけどね、無知でいるよりはいいと思うんです。そこで役にたたかなかったことが、いつどこで役にたつかなんてわからないし。
当時は諦めなくちゃいけないことがすごく悔しかったし、結局、違う方向に進んだのだけれど、今は「それも良かったな」って思います。 私の人生には後悔することもあるんです。 でも、今まで無駄だったと思うことって何一つない。 全て意味のあることで良い経験してきてるって思ってます。 辛いこといっぱいあるし、迷うこともあるし、悔しいこともいっぱいあるけれども。 でも、全て自分で考えて自分で行動してる。 だから、後悔しても誰にも文句なんて言えないし、言うつもりもない。 どんな場面も選択してるのは自分なんですよね。 周りに言われた通りのレールを進むのも、自分が考えたり思ったりしたレールを進むのも…。 相談したりはするけれど、その後で考えて決めるのだって結局は自分だし。 結局は全て自分で選択してる。 だったら、私は周りに決められた道ではなく、自分で決めた道を行きたいんです。 人に決められて後悔するなら、自分で決めて後悔する方が良いと思ってるんです。 諦め方も違ってくる思うし。 もしかしたら、人に決めてもらった方が楽なのかもしれないけれど…。 仕事も言われたことをやってるのって楽だけれど、自分が上に立ってまとめて指示する立場になった時、それまでになかった責任はかかってくるし、何かあったらすぐ呼ばれるし、上だからって大変なこと避けてたら周りはついてくるわけないから進んで嫌な役やったり…いろんなところに気を配らなくちゃいけなくて、本当、大変だった。 けど、だからこそわかったことっていっぱいある。 嫌なことも良いことも含めて。
はいっ!まとまんなくなりました。 まとまんないまま、終わりです。 読んでいただいて、どうもありがとうございました。
やりたいことがあって、それをできる環境におかれている人って本当、幸せだと思います。ぜひとも頑張ってください。 人の応援してる場合じゃなかった…。 頑張りなさいね?>私 はい。>もう一人の私
― 完 ―
|