 |
 |
■■■
■■
■ そうだ!京都に行こう 総集編その2
そうだ!京都に行こう総集編の続きです。
10日目(4月2日)
実質この日が最後の個人レッスンになりました。
やっぱいい!
カペツァリ先生サイコー!!
この日レッスン後に
去年もあったんですが
ワインの試飲会がありました。
フランス人のワインに対する思いというか
なんというかホント凄いです。
感想は?と聴かれて
「おいしい」
としか言えなかった自分がなさけない・・・。
ワインもおいしかったし
レッスンもうまくいったし
これで終われば何もいうことなしなんだけど
最終日の受講生コンサートにオーボエアンサンブルで
でることになってしまいました。
ほとんど練習してなくてどうなることだろうっと
この日は眠れませんでした。
っていうのは冗談でホテルに帰ってベットの上に
ゴロンってなったら寝てました(笑)
最終日(4月3日)
朝9時半からアンサンブルのレッスン。
9時半って・・・。先生早すぎ!
いつものレッスンは13時からなのに・・・。
さて本番
久しぶりに緊張しました。
だって凄い狭い部屋に教授陣が目の前で聴いてるんですから
去年も緊張したんですが今年はもっと緊張しました。
曲目はベートーヴェンの2本のオーボエとイングリッシュホルンの
ためのトリオより2・3・4楽章。
いろんなことやっちゃいましたが後で録音聴いてみたら
思ったよりまともでした(笑)
そんなこんなで無事に全日程終了。
いろいろありましたが、カペツァリ先生は
すばらしい。生徒の弱点をすぐ見抜き
それをどうやれば克服できるか
適切なアドバイスをしてくださいます。
今年の夏はフランス行き決定かな!?
ホントに楽しい11日間でした。
ただサクラが・・・。(笑)
2003年04月06日(日)
|
|
 |