 |
 |
■■■
■■
■ 10月ですな。
10月です。 私の生まれた月です。 一緒に組んでる木5(クライムのほうです)の ホルンの藤咲氏も10月です。 さらに生まれた日も一緒です。 血液型まで一緒。 そんな彼と大学で出会って 木五を組めて 今もまだ続いて活動してるって ほんと幸せです。
10月1日って“都民の日”なんですね。 忘れてました。 それでなんですね。 上野公園は平日なのに まるで休日のような にぎわいでした。
無料だったんですね。 上野動物園。 行けばよかったな(笑) 25歳の男が一人、 平日に動物園って・・・。
銀座のステーキ屋さんでは、 ステーキ100円、ってのやってました。
まあ、なんてステ〜キ(笑)
これも“都民の日”だったから? スゴイ行列でした。 それも10時前にもかかわらず、 朝からステーキ・・・。 私には無理です。 ラーメンならOKなんですけどね。
で話は全然変わるんですけど 今日ネットでこんなのみつけました。 こんなCDがでるらしいんです。
La Guillotine−断頭台への行進 15連発!! ベルリオーズ:幻想交響曲 第4楽章《断頭台への行進》
ベルリオーズ生誕200年企画 断頭台への行進15連発! 若き芸術家が失恋の果て阿片を飲んで自殺を図る。 しかし、致死量に達していなかったため深い眠りの中で夢を見、 その夢の中で恋人を殺害して刑場へ引かれて行く…… という奇怪な構想で書かれた幻想交響曲の第4楽章を15の演奏で!
演奏者 モントゥー指揮ウィーン・フィル ミンシュ指揮ハンガリー放送管 アンセルメ指揮スイス・ロマンド管 ストコフスキー指揮ニュー・フィルハーモニア管 小澤征爾指揮ボストン響 メータ指揮ニューヨーク・フィル デュトワ指揮モントリオール響 他
いいんでしょうか? こんなCD売り出して。 おもしろいとは思いますけどね〜。 まあどっちにしろ、 我が家には全部あるんですけどね。 15連発なんてそんなもんじゃございません、 我が家だと40連発以上できますよ。 ┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ こんどやってみようかな〜(笑)
|
|
 |