仕事の優先順位をきめるのが難しい〜
あれもこれも急ぎで!って
一体どれからすりゃよいのぉ?!(ToT)
なんて、迷ってるうちにきっと一つくらいは終わってるんだよね
とりあえず判定基準は
1。絶対その日をすぎたらどうしようもないもの 2。その日を過ぎたらやばいもの 3。その日をすぎてもなんとかなるもの 4。いつでも良いもの
かな
でも、だいたいは1または2ばっかりで けっこうどうしようもないのね
しかもそれ以外にも突然の調査物や ルーチンにないイレギュラー業務ばっかり増えてくし
基本的に毎日ルーチン業務つーのはないが(笑)
はぁ。ルーチン仕事が懐かしい。
やってる時はうざかったんだけどね
しかし、4なんて来たら本当にほってるもんなぁ(^^;
永遠にほったらかしにしないようにせねば……
最近忘れないように各仕事の締め切りなど書いた付箋を 目の前にはって対応してるけど、 付箋って落ちやすいのね
貼ってたはずなのにって探したら ファイルの裏や机の下に落ちてる
まだ気づくうちならなんとかなるんだけど
うーん。これ以外に良い方法を見つけねば
そのうち落ちたのも気づかず永遠に……… なんて事がありうるだろうな
ほぼ確実に(爆笑)
はよ対策せねば
|