先日、スターウォーズエピソード2を見に行った
あんまりスターウォーズを見たことのないおいらに、本編のプロローグとなる3部作中の2部を見てもさっぱりつながりがわかりませんが。 つながりと言えばエピソード1で子どもだったアナキン・スカイウォーカーが大人になったというくらい。(爆笑)
しかし、アナキン何歳だ?(笑) それすらわからん。
あとわからんのがアミダラの年齢。
たしか、エピソード1で、アナキンが小僧だったとき、 アミダラは確か大人だったはず・・・・・。
エピソード2で二人は結婚するわけだけど、 (あ、見てない人ごめんね)
成長が遅いとか、 寿命が長いとか、 そういう設定を全く知らないから、 もしかして犯罪?つーほど歳が離れてるんじゃないかとも思ったおいら(爆笑)
エピソード2で最も見所があったのは、 ちっちゃいヨーダと身長2メートルくらいの俳優のバトルだね。 これだけで見る価値あります。Ψ(`∀´)Ψウケケケ
おぉ!ヨーダ! あなたそんなに動けたのね! しかも、そんなに剣さばきもすごかったのね! やっぱりすごい人だったんだぁぁぁぁ!
で、今回のお題ですが。 このヨーダ。 全部CGなんですって! また、ちっちゃい俳優かロボットかって思っていたのにCGだったとは。
さらに、対戦相手もよく動くじじぃだと思っていたら スタントマンの顔を俳優に変えたという小細工を使ってたとは。
さっすが。ルーカス! CG使いまくりだね! すげーすげー。 そのうちFFみたいにスターウォーズもオールCGになる日がくるかもね。(苦笑)
|