今日は神戸に行ってまいりました。 元町の中華街で食い物をあさったあと、北野異人館方面へ行き、観光案内書のおじさんに観光案内までさせてかなり神戸を堪能しました。
夕方5時すぎ
日はとっぷり暮れ、かなり寒くなってきました。 (その時の気温は摂氏6度)
うぅ〜ん
こんな寒い日はやっぱり温泉だね!
ってことで、こんな夕方から日帰り温泉を強行することとなりました。
やっぱり、神戸三宮付近で有名どころの温泉といえば、
有馬温泉
これっきゃないでしょ〜 三宮から40分弱で行けるしね
ってことで、急遽有馬温泉日帰りツアーを強行しました。
とりあえず、駅のおじさんに帰りの電車は何時まであるかを確認。 (翌日が月曜じゃなきゃ泊まったんだけどね) あと、肝心の日帰り入浴温泉情報をゲットするため有馬のパンフレットをあさった (有馬温泉の日帰り入浴はたいがい午後6時程度までしかやってないから)
運良く、午後10時までやってる温泉会館別名金の湯の情報をゲット。 12月4日にリニューアルオープンしたてってことで、胸をはずませ有馬へ向かった。 ヾ(*^。^*)ノ いえぇ〜い
有馬温泉の駅に到着。徒歩5分弱。 その金の湯へ到着しました。
さすが、本場の温泉っすよ! 有馬温泉は、鉄泉だから、湯が茶色(鉄サビ色) う〜ん。この湯につかるだけでも疲れがとれるってもんです。
はぁ。極楽極楽〜
日帰り強行だったけど、なかなか楽しめました。
ただ一つ 不満が残るのは・・・・・・・・・・・・・
湯上がりマッサージができなかったこと。 ヽ(´〜`;)ウーン
最近のスーパー銭湯ではセットであたりまえのマッサージコーナー こんな温泉地の日帰り銭湯では整備されてないっていうのが残念。 整備してくれないかなぁ・・・・・・。 リニューアルしたてだからしばらくはないだろうな。 ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・ 帰宅時間は午後11時を過ぎてました(笑)
|