うにゃの日記
暇つぶしに書いてる日記や雑学ネタ

2004年08月25日(水) 終わった

小説「東京湾景」読み終わりました

さみしい・・・

ドラマと設定が違う!

さみしい・・・

読んでいるうちに、きっと同じ設定が出てくるに違いない!

さみしいんだよ・・・

と、読み続けて・・・・・・・・・・・・・終わりました・・・

って、とりあえず、電話してみたら、「暗いね」の一言とため息

なんじゃそれ

「そう、なんだかテンション低いんだよね」とおいらもため息

ドラマは、在日韓国人と日本人の運命的な恋!とかなのに

で、普通ならこんなに落ち込んでるようなら

小説は単なる出会いサイトで出会ったOLと男性との恋愛話

「何かあったの?」とか「元気だしてね」とか言ってくれればいいのに、

しかも、わけわからない終わりかただし・・・

例のごとく無言・・・

なんじゃそりゃ〜

「ねぇ、何か言ってくれないの?」というと

って、のが感想でした。

「何を言えっつーんじゃ」って言われた

全く別物の話です。

確かに何を?ではあるけど、何かないのかい・・・

東京湾景と言ってるのは、多分、文章や設定部分に一部ドラマが「パクリ」をしているところがあるだけ。

寂しくて電話したんだから、何か言ってくれてもいいじゃない・・・

主人公のヒロインの名前も違うし、

そういうときは決まって彼は

ドラマ見てたらわかるけど、仲村俊介が演じている井上の役なんて、小説ではちょい役。

家族がいるから、言えないよっていう・・・

相談役になってる大杉も×一子持ちじゃなくて、単なる職場の同僚。

それならメールででも言ってくれればいいのに・・・

しかも彼女あり

電話終わってから暫くたったけど、メールも何もなし。

ヒロインの両親は、しっかり生きてるし、

多分寝たんだろう。早寝だし、眠薬飲んでるし・・・

(ドラマでは母親が死んでいることになっている。)

しかし、何か一言欲しいときってあるじゃない

ヒロインの職場は、出版会社じゃないし

別に「好きだよ」とかそういう家族に聞かれて困るような恥ずかしい言葉じゃなくても

とにかく、ぜ〜んぜん設定が違うんだよね!

何かあると思うんだけど・・・・まったく無言

なんか、買って損した気分・・・

無言すぎて、こっちも無言

その割りに14版まで出てるとは

重苦しい空気・・・・

おいらみたいに、ドラマにはまって原作を買ったなんて人が多いんだろう

寂しくて電話したのに、さらに寂しくなって胸が苦しくなったよ。

(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン



まぁ、小説の感想はそんなもんで、

仕方なく話を盛り上げようと今度買った自転車の話や

今日は仕事でかなりブルーになった・・・

今度行く旅行先の話なんてものをしたけれど、

なんで、私が電話してあげなきゃらならないんだ?って言う仕事があってね。

あっさり話題は終わっちゃって、また無言・・・

良いように使われてたって感じだよ・・・

ていうか、なんで私が話題振らなきゃならないんだよ!

おいらがその人に電話する行為に関しては、いわば越権行為・・・

挙句の果てに「疲れたから風呂入って寝るわ」とまで言われた。

とりあえず、権利を持つところに私が電話するのか、

こんなに落ち込んでブルーになってるっていうのに、何もないのか・・・

そっちが電話するのか相談した結果、なぜかおいらからすることになった。

期待したおいらが馬鹿だったよなぁ

なんでや〜

でも、もし結婚したらそういう2人で生活していくわけだし、

まったく、福祉の仕事って嫌ね〜

無言で重苦しい空気の中で生活していくことになるのかも・・・

福祉を使う人って何だと思ってるんだろう。

なんて、考えるとやはり結婚なんて・・・

税金を投入して保護してるっていうのに、

結婚してもすぐ離婚?ってのがちらついて

あれは嫌だとか、ここは嫌だとか

やぱり別れるしかないのか?なんて思ったり・・・・

何言ってるんだ!

なんか、もう、嫌だ〜こんな自分

必死に働いて自分で生活してる人を差し置いて

付き合っているなら誰でもこの人と付き合っていてどうかなぁと思うことはあるだろうけど

自分が困ったから福祉に相談しにきたのであって

こんなに日ごとに変わるものだろうか

贅沢や自分がやりたいことを求めて福祉にすがりに来る

やはり、遠距離だからかなぁ。

んで、そんなものは、自分のお金でやることだと言えば

お互いが好きだという気持ちには、間違いはないと思うんだけど

それが福祉のやることか!などと逆切れ

やっぱり、道を歩いていて手をつないで楽しそうにしてるカップルを見たときなんて

馬鹿じゃないの?

なんで、私の横には彼がいないんだろう・・・なんてブルーになるし

まったく、何考えてるのよ〜!

今すぐ会いたい!って思っても、4時間はかかるし・・・

たまらないよ〜

思ったとしても、夜中だと飛行機も電車もないし

しかもそういう人の相手って本当は私がしないんだよね!

夜行バスで行くのも考えたりするけどね。

権利を持つところが相談に乗って説明して納得してもらうまで話し合わなければならないのが本当なのに。

このままこのバスに乗ってしまおうかなんて・・・

うちは、その取り扱いが正しいかどうかを助言するしかできないところだと言うのに!

でも、彼はそんなことしても仕事休めないし〜とかいって

まったく頼りない・・・・

あんまりうれしそうじゃない

そんなことまでこっちに振ってくるな!って感じだったよ。

いつも、行くよ〜って言えば来れば〜?という

あぁ、そういえる自分になりたいなぁ。

来て欲しくないのかなぁ・・・実は・・・

目の前にそういうことがはっきり言える同僚がいる。

なんか、来て欲しいというよりおいらが勝手に行ってるばかりしてる気がするよ

いいなぁ。あこがれるよ・・・

実際去年の11月からこっちに一度も来てないし

見た目はやくざなような叔父さんなんだけど、

10月には絶対来てねって言ってるのに

まったくいい性格でうらやましい

体の体調がわからないばっかり言っててさ

あそこまではっきりいえる人になれたらなぁって思うわ。

鎖骨骨折したことがないから良くわからないけど大変なんだろうか

あ、ちなみにこの人は例のとなりのおやじではないので。

まぁ、仕方ないね

念のため


 < 過去  INDEX  未来 >


うにゃ [HOMEPAGE]

My追加