イワンの日記

2005年02月24日(木) 風邪っこ

子供は風邪っこ!


最近ともくんが、風邪で潰れたり復活したりまた潰れたりしてたんだけど、
先日ついに寝込みました。


そんななか、風邪をひくわけにいかないイワンは、
風邪っぴきのともくんと寝床を別にするわけでもなく、
一緒に普通に寝てました。

風邪ひくき?みたいな。


でも、ともくんにも、「うつるよ」って言われたんだけど、
イワン絶対ひかないと思ってたのよね。

この自信はどこから?!みたいな勢いで。


でも、その自信通り、今は無事ですっ!!


ともくんが寝込む前にちょっと軽く寝込んだんだけど、
それで免疫がついてたからかしら?(笑)

っていうか、イワンがともくんにうつしたんじゃないわよ!

ともくんの働いてる職場はインフルエンザがはやってて、
ばたばた人が倒れてるみたい。


あ、別に他界ってわけじゃないわよ!


そんなわけでした。



そーいや、他界で思い出したけど、
先日イワンが研修してる時に、
休憩あけに女の子がないてて、イワンを呼ぶのよ。

なにやら、休憩時間に、連絡がきたらしいんだけど、
祖父が危篤になったって。

それを聞いて、イワンはびっくりしたけど、

祖父っておじいちゃんとおばあちゃんどっちだっけ?
と思って(爆)

「祖父。。。」

って言ったら、

「あ、おじいちゃんが。。。」

って答えられました。

っていうか、イワン常識なさすぎっ!
そんな場でそんな発言をしてしまうイワンにかなり落ちました。

あ、ちょっとだけ(爆)


んで、地方に住んでるおじいちゃんって言われたので、
その悲しみっぷりを見て、
「きっとこの子はおじいちゃん大好きだったんだろうなぁ。」
「普通の人ってこういう風に悲しむのかぁ。」
とか考えてしまいました。

だって、イワンだったら祖父祖母とは一緒に住んでなかったし、
あまりかかわりなかったから、
祖母が数年前に他界したときも、
報告を聞いても、「あ。あの人死んじゃったんだ」
と、ちょっと人事風味でした。

あ、いまさらかも知れないけど、
そういうところでイワンってば人情味がないのよねぇ〜。

ほんっと。自分でも「ちょっとどうなの?」と思うけど。


それで、その子は早退したんだけど、
その時に、なんて声をかけたらいいんだろうと思って、
口に出かけて、瞬間で違う事にきづいた言葉が

「ご愁傷様です」


これを言ってたらイワン周りの人達にどーいう神経してるの?と怒りをかうところでした。


しかし、いい言葉が出てこなくて、

「お気をつけて!」

ってしかいえませんでした。


普通こういう時ってなんて声をかけるのかしら?


イワン素直すぎるので、
そういう突発的なときって、素がでちゃうのよ。

普通に同情もしてあげられないの。

親身になってもあげられないのよ。


芯がやはり「冷酷」なんだなぁと実感した今日この頃。


多分ともくんの家族が亡くなっても、
ともくんの気持ちを汲み取って言葉をかけるって事ができないと思うわ。

何もいえない自分がいると思う。


だって、普通に友達が死んだ報告を聞いたときも
びっくりはしたけど、ちっとも悲しくなかった。
別に時間がたってからでも悲しくなかった。
死体を目の前にして、その事実を信じる事ができた位。

でもイワンは、その子も音楽をやってた子なので、

「ばかじゃないの?死んだら意味ないじゃん!」

って思うと同時に、それが運命なんじゃんと思ってしまいました。

まぁ、その時はともくんに怒られたけど。


イワンは八方美人タイプなので、
心底人付き合いがよくなるためには、
まず感受性をもっと成長させなきゃと思います。


そういう部分で、イワンってば心が麻痺してるのよねぇ。


でも、そういう部分のやさしさはないけど(爆)
相手の為になる事だと思ったことは、それを言う事で相手が傷つくとしても、平気でいえるわ。

もちろん言い方はそういうニュアンスでいうけど。


だから、逆に意味もなくただ厳しくしたりが出来ないの。

っていうか、それは意味がないと思うの。


職場の話にかわるけど、
イワンが研修担当になってから、上から言われてるのよ。

「この職場は他の職場より厳しいから。新人に舐められないようにしてほしい。」


一番上の人からじきじきに言われたんだけど、その後、イワンの直属の上司からも言われました。

「一番上の人がいってんでしょ?」
ってイワンいっちゃったけど、

イワンその話を聞いて、素直に飲み込めませんでした。

っていうか、今でも反論だけど。


っていうかさぁ、そんなに何度もいうのは、イワンがアマアマな研修してるって見えるからじゃん。

ふざけんなよと。

だから、ただ厳しくしても意味がないのよ。

舐められる舐められないは、厳しいかどうかじゃなくて、
その上司がデキルかデキナイかだと思うのよ。

イワンがそうだし(笑)

イワンがニコニコ研修やってるのは甘いからじゃねーのよ!

別に新人さんが悪いことしたわけじゃないのに、無駄に厳しくしても意味が無いのよ。


んぢゃなんでイワンがそう思うか。


人が「伸びる」環境っていろいろあるじゃない?

厳しくされて伸びる人。
褒められて伸びる人。

それを見つつイワンはやってるのよ。

だめな事はだめって言ってるし、何度いっても直らなければ、
そういう理由じゃなく、普通にイワンがイライラするから
多少自然にキツクなってるだろうし(笑)


だから、一番上の人に、
とにかく、一部始終研修を見てみろよと言いたい。

ちゃんとやってる人には意味もなく厳しくしたくないもの。

話が聞く気がある状態の人には、厳しくしようが、普通に話そうが、
飲み込むのよ。

なんか、イワンが失敗とかしていわれるならわかるけど、
普通にやってて、問題もないのに言われるとムカツクわ。

逆にちゃんとやってるっていうイワンの上司が研修卒業にした子が、
イワン的にはまだだろうと思ってたんだけど、
案の定現場にて、できない子としてマークされてるし。


イワンは自分に責任が少しでも生じる仕事に関しては
かなり上記の冷酷さが発揮されて厳しくなるので(笑)そういう心配は何もする必要がないのよといいたいんだけど、
実際の研修では、イワン自信が、つまんない研修より楽しい研修の方が身になるからそれをやってるのよ。

だからアハハオホホでやってると思われるのも無理もないと思うんだけど、
イワンが現場に送り出した新人達を見てからものをいって欲しいわ。

イワンはただ単に、「嫌われたくないから」とか「いい人に見られたいから」でアハハオホホでやってるわけじゃないのよ。

もうね、上司に説教したいくらい(爆)


習うより慣れろ!


これがモットーです。


いつの間にかグチ日記で申し訳ない(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


イワン [MAIL]