本日はレコーディングでコーラスのお手伝いをしたんだけど、 今日はあまり時間がなかったのよ。
音楽やってる人って、 音をはずすはずさないは論外の話で、 結局「伝わるか伝わらないか」なのよ。
音を全くはずさなくても、伝わらなければつまらない歌だし、 少しぐらいはずしても、伝わればそれは素敵な歌なのよ。
イワンは小さい頃は、歌は好きだったけど、 決して上手くはなかったの。
もうね、ギャグになる勢い(笑)
それがトレーニングの甲斐あり、今では「うまいね」 って言われる程になりました。
別に自分を絶賛してるわけではなく、トレーニングをすれば誰でも うまくはなれる話だし。
なので、イワンは特別歌が上手いわけではないのよ。
現に常日頃、自分の歌にはいつもがっくりするし。
んで、多分イワンは普通にうたをやってる人より、やはり音をはずすのよ(笑)
今日もね。レコーディングでとれない音があって、 結局大先輩にかわってもらいました。
とはいえさぁ、イワン的にもコーラスのレコーディングってこんななの!?って思うくらいすごいわけよ。
スタジオに行くまでどんな曲かわからないし、 最初は譜面を見て、「この音ね」 って事でキーボード等で音を確認したらすぐレコーディング。 その曲を聴けるのはその時が最初よ。
んで、譜面どおりに、自分が唄うところで唄うみたいな。
んで、1,2回やってみて、音がとれないくて交代みたいな。
シビアすぎっ!(笑)
でも、こんなもんなのよね。きっと。 しかもさぁ、ハモリじゃなくて、コーラスだから、自由には唄えないの。
あくまで個人としてではなく、「コーラス」として唄うのよ。
イワンは元々コーラスが苦手なので、すっごい窮屈だし、 コーラスとしての実力不足に驚愕だったわ。
でも、とりあえず、音がとれなかったのが、一箇所でよかったわ。
これが、どこもかしこもだったら、もう2度とコーラスの仕事は来ないことでしょう(笑)
っていうか、一個でも音がとれないっていうのが既に問題だけど(笑)
久々にすっごい集中力を使いました。
というわけで、花粉症の症状もなくなりました(笑)
っていうか、昔からなんだけど、 唄う!ってときには、直前になると必ず体調の不良がなくなるのよ。
これだけはちょっと自分で嬉しいわ(笑)
やはり集中力って大事なのね!
|