悩みの一つや二つや百個位はあるのよ!(爆)
イワンの中で、短所は長所であり、長所は短所である
っていう考えをもってるので、結局は悩みというか、
「どうしたものかしらねぇ。。。あっ!それよりさぁ!」
ってな感じで話せる範囲なので、別にほかの人から見たら悩んでるうちに入らないと思うんだけど、 っていうか、むしろきっと、ちょっとは悩めよ! 位の勢いなんじゃないかしら?みたいな(笑)
そんなイワンの今一番ホットな悩みは。。。
あ、悩みというか、心残りっていう感じにも近いんだけど、
イワンは自分の仕事には、結構何事にも力をいれるほうなのよ。
んで、何事も「作り上げる」時には、 作り上げていくメンバーの考え方や、向いてる方向が一緒じゃないと、 うまくいかないと思うのよ。
なので、方向が一つに決まったらイワンは全力疾走なわけ。
全力疾走な時って、感情的になりやすいのよ。
しかも、イワンが、いろんな意見を考慮しつつ出した案だったりした物を 否定されて、イワンが考慮に入れた物について執着して反論されると イワンは目の色を変えて、それを改善しようとするの。
何故なら、相手の言ってる事を含めつつ、現状どうしたら最適かっていうのを考えて話をするので。
でもね。
イワンが一方的に言って終わったんじゃ駄目なのよ。
ただの押し付けじゃない?
そんなのいい話し合いだとは思えないし。
最近、イワンの思い過ごしならいいんだけど、 イワンが無理に案を通しているんじゃないか?
つまり、相手から反論や同意の言葉がなかったり、 話がまとまらずに終わってしまった場合よ。
っていう事が多々あります。
大体、イワンの案がこういう風にまとまらない時っていうのは、
相手が、イワンがそこまで考えて話してるとは思ってない時か、 イワンが、その状況を完璧に把握してなく、偏った見方をしてる時なのよ。
でも、後者って、相手から申告がなければ、わかりえない事じゃない?
相手の置かれてる立場の背景とかをイワンが察し切れてないって事じゃない?
それって、言ってくれないと、ただの否定ではイワンは納得できないし、 状況を把握したいと思ってるイワンは、ただの空回りを起こすわけよ。
そういった、会話をしてしまうと、 イワンはすごく心に残るのよ。
本当はどう思ってたんだろうか? とか イワンの「世界」がまだまだ狭いんじゃないだろうか? とか。
そんなわけで、もうちょっと大人にならなければと思いました。
あ、ここでいう大人っていうのは、すぐに感情的にならないってことね(笑)
向上していく為には、スキルの低い人にあわせてたんじゃ、 向上なんてありえないのよ。
目標を高く持つことが必要。 目標を決めるのに妥協はいらない。
こうすれば、スキルの高い方は更なる向上ができるし。 そしてスキルのついてこれない方へはフォローを行うの。
ほったらかしだと、「ついていけない」と思われてモチベーションも下がってしまうし。
向上の速度や、仕方は人それぞれなので、 向上できない人が、それが限界か?って言ったらそうじゃないわけよ。 人間やればある程度はできるもんだし、 イワンが求めるスキルっていうのは、別に特別なことではないのよ。
意識をすれば誰にでも出来ることなの。
歩みの遅い速いは関係ないって事よ。
まぁ、確かにすぐできる人は、上るのも早いけど、 それは特権だしね。
適正もあるとおもうし。
最低限のレベルは必要だし、 その基準を下げてはいけないのよ。
どうせ働くならやりがいがあるほうが楽しいし。
みんなにやりがいをっ!
中々難しいけど、諦めたら駄目な課題だと思いました。
最近こんな日記ばかりな気がする。。。(笑)
|