海に降る雪...marin-snow

 

 

ダウン。。。 & 10年の差 - 2002年09月22日(日)

二人して風邪ひいているみたいです。



彼の方が、風邪らしい症状がたくさん出る。
熱も出てるし。

私はほとんど風邪らしい症状はなくて、体中怠くて、しんどいばかり。
風邪だか、サボりたいだけなんだか、自分でも分からない。

そういう意味では、はっきり風邪の症状のある彼が、羨ましかったりする。

どう客観的に見たって、彼の方が病人らしいのに。
彼の方が元気だったりします。

私の方が動けない。
というか、動く気がないのかな。。。

なぜだか彼は、少し熱が出ると、かえってハイテンションで、元気です。
本人曰く、ある程度以上の熱になると、いきなりダウンするらしいけど。
まるで、小さい子どもみたい、と、思ってしまうんだが。



なんにせよ。

風邪の症状だけでなく、いろいろなことが、私の目から見ていると、素直に出せる彼が羨ましいんだけど。

彼に言わせれば、出せないと言っているけれどね。





          ********************





話変わって。

寝込んでいたりすると、どんどん暗い方へ考えが行ってしまうようで。。。



彼は新居に引っ越ししたわけですが。
その割によくうちに居るけど。
彼の家にネットが繋げるようになって、彼のPCも引っ越したら、減るだろうけどね。

私も彼も精神的に脆いところがあって、心療内科にカウンセリングが欠かせない状態なので、
すぐに結婚、同居は無理と思っている。

その点では、両方共通で思っている。



問題はその後で。

彼は治療期間を含め5年位をめどに結婚を考えていると言っていた。

まあ、いきなり「結婚・・・」といっていたことを思えば、
現実味のある話だと思うし、彼なりに現状を考えているなと思う。

ただ違うのは、彼の年齢で男の5年というのと、私の年齢で女の5年というのは、
ものすごく意味合いが違っているっていうこと。

私も彼と年が近ければ、まだよかったんだろうけど。

私のこれからの5年というのは、女という意味では、いろいろとタイムリミットが出てくる5年。

彼は「子どもなんて、どっちでもいいやんか。欲しくなれば、自分の子どもに拘らない方法だってあるじゃないか」と、
簡単に言ってくれる。

私のことを思っての言葉と、分かってはいるけれど。

これだけ長年苦しめられている女の体というものに対しての私の複雑な感情というのは、
男の彼でなくても、分かってもらうことはできないだろう。

かといって子どもを産みたいと思うか?と聞かれたら、今の私には無理、というのが現状なんだけど。
自分の面倒も見られなくて、人とも暮らせないでいる私が、子どもを産んで育てるなんて、考えられないから。

だけど、子供が産める期間のタイムリミットは確実に来る。

この複雑な感情は、女の人でも、分かってもらえない人の方が多いだろう。
女性ホルモン関係で、苦しんでいる人なら、多少、共通点はあるかも知れないけれどね。
私ほど早熟だったため、女性ということに悩む人も珍しいと思うしねぇ。

彼に分かれって方が無理だと思うし、分かるなんていわれたら、嘘と思うけど。



「5年」という言葉を聞いた時、あらためて10年という年の差と、性の違いを感じてしまった。

私もそのくらいの期間が必要だろうと、頭ではちゃんと分かるだけに。



やるせないよ。
切ないよ。
哀しいよ。


-


↑エンピツ投票ボタン
励みになりますので
投票してください♪

My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

[Home]