一日後記

2010年02月17日(水) 感覚。

今日から車の修理と点検も兼ねて、暫し代車生活である。

ディーラーで代車に乗り換えて移動中、案の定シフトレバーを求めて
左手が彷徨ったり、パーキングブレーキをかけようと
左足が何もないトコロを踏み込んでしまったのは
よくあることなので、まだいいのだけれど。
(注:ウチの車は前にも書いたが、シフトレバーがフロントパネルにあり
   かつパーキングブレーキがブレーキペダルの左にペダル式であるタイプ)

それでもやっぱり気になるのは
停止状態からアクセルを踏み込んだ時の加速具合。
同じエンジンを積んでいる分、どうしても
ウチの車のもっさりした加速が不思議に思う。
ちなみに代車をウチの車の感覚で停止状態からアクセルを踏み込むと
すぐ加速してしまうので、現在は恐る恐るな状態。

メーカーサイトを見ると、車重は10kgウチの車が重いし
車高に至っては20cm近く高いから、その分空気抵抗があるのも分かる。

でも普段、買物とかせいぜい半径20km程度の街乗り程度で
そんなに違うものなのだろうか。

おまけに思い返してみれば、以前その代車に実父を乗せた時ですら
ウチの車に私一人乗せて運転するよりも加速が鈍いとは思わなかった。


うーん。
この差って、一体何なんだろう。




 < 過去  INDEX  未来 >


Haruki [MAIL] [HOMEPAGE]