兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2013年02月05日(火) NRUTOを読んだ

数年ぶりにナルトを読みました。
ネタバレももあるかと思います。それでもよろしければ。


ナルトは原作より二次創作が好きなので、原作は確か、木の葉崩しでしたっけ? アスマさんが殺されちゃったあたりまで読んでました。
その頃かその後あたりか、ジャンプ特有の「強いやつを倒すとまた次の強いやつが出てくる」方式についていけず、読み返そうとしたときに、今いったいどこの誰と戦ってます? 誰が敵で誰が味方です? みたいな状態になってしまって。
しばーらく読んでなかったのですが。

近所のゲオがレンタルすごく安い日があるので、一巻から読み返してみました。正直途中、やっぱり誰が敵? とか、どういう理由があってこの人戦ってんの? みたいな状態にはなりましたが。
風呂敷をたたみ始めたらしい巻あたりから楽しくなってきました。何巻かな? ナルト父母が出てきたあたりから。

ナルト母の話にちょっと涙が。
それから死んでいったキャラたちが生き返って主人公たちと戦う様子に、涙が出つつも、なんか反則じゃね? と。
死んだ者は死んだ者。さみしいけど生き返るのは安易じゃない?と。
でも、出てくるとやっぱり嬉しかったりして複雑。
でもでも、ちゃんと生きている内に解決しようよいろんな問題。と。

さて。今読んだコミックスあたりでは、案外簡単に九尾がナルトに懐きましたが、大団円も近そうですね。
完結したら最後まで一気に読もうかなと思っています。

***

ジャンプ系。
最近読んでませんでしたが、銀魂とスケットダンスが気になるので、2冊ずつ借りてきました。

実は銀魂はこれで4回目くらいのチャレンジ……。
気になるんだけど、面白いんだけど、ぐいぐい読めないんですよなんでだろ。
アニメ時々見かけるんですが、テンション高くてリズム感良くて楽しいんですけど。なんでだろ。
作者の質問コーナーの出来にいっそすがすがしさを感じる。

この後はキン肉マン効果といいますか、最初ギャグ漫画からの〜シリアス(ギャグ混じり)になっていくんでしょうか。
そういうのは好きです。
コータローまかり通るとか、ザ・モモタロウとか。あの辺みたいな??

コータローも続き出ませんで。
作者どうしてるんですかね。
巧太郎と麻由美を早くくっつけてあげてください。


ではまた!


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加