2013年04月24日(水) |
上げていくぞー / 社交ダンス漫画 /パフューム |
ダグエリを書くためにテンションを上げていくぞー。 という状態です。 そのためによそ様で絵を見たり、小説を読んだり、動画を見たり、するわけですが、燃料が足りないよー!
もっと読みたいよーダグエリー!
***
昨日、ボールルームへようこそ! は昴の続きを書いた人なのかなと書きましたが、違ったようです。 アシスタントさんだったのかな?とも思ってググりましたがそれとも違うみたい。
4巻発売されたようなので、早くレンタルしてくれないかなーと思ってます。 買えば応援になるんだろうけど。 家に漫画を置く場所がないです。
社交ダンス漫画は大好物です。でもダンス漫画は数あれど、競技ダンスとなるとちょっと少ないですね。
生まれて初めて読んだ社交ダンス漫画は、
「ダンシング!」佐々木潤子さん。→こちらのサイトで少し読めます
ちょっとうっかり者の女子高生が、競技ダンスに挑戦していくという全3巻なのが惜しい漫画なんですが、少し昔の少女漫画は、ただの学園恋愛だけでなく、何かスポーツにチャレンジしている事が多かった。 ダンシングは、はじめはヒールのついた靴さえ履いたことがないという状態からスタートして、最後は大きな大会に出るまでになります。 そのね。 大会の時の衣装の、踊り終えて裾の絡まってまた解ける感じがね。 すっごい印象に残っているのです。 聞こえないはずの音楽が聞こえる漫画の一つでしょうか。 ほんと大好きだー!
「パートナー」名香智子
こちらは競技ダンスの厳しさよりも、パートナーとの付き合い方というか人間関係というか、そういう、三角関係だったりのドロドロした感じが強い。 華やかな舞台の裏側はこうなのYO!みたいな。 いいの。そういうのも面白いの。 バレエ漫画や、スケートのように、男女ペアでやる競技を扱う漫画に多いパターン。
あとまだ読んでないんですが、「BUTTER!!!」という青年漫画があるらしく、さっぱりした絵柄のようなので、どれくらい動きがあるのかなと期待して、楽しみにとってあります。
*** さて、ダンスつながりで。
Purfumeが好きです。 だけど、今大学生の姪っ子なんかにそれを言うと、何がいいのか、顔かわいくないし、と言われてしまいちょっと切ない。
ダンスつながりとは書いたけど、ダンスも曲もいいと思うんだけどなー。 テクノ? テクノポップですか? アイドルっていうから、顔がどうのと言われてしまうのですか。 パフュームはアイドルなんですか? あんまり音楽シーンに詳しくないのでよくわかりません。
テクノなんて、YMOしか知らないですが。 でも耳に残る音楽ですよね。確かに歌詞はあまり聞き取れないから、何度も聞かないと何言ってるのか分からない。でもそれが私にはいいです。BGMとして。
キャラクターとしては、TVに出たらのほほんとしたおしゃべりで、嫌な人は嫌なのかもしれないけど、でもあれが裏表ないしゃべり方と聞くと、女の私でもなんか、応援したくなるわけです。
意外と知られてないですが、あの子たちは下積みも長いんですよ。 というか、下積み長かったです! というのを全面に出していないところも好感が持てます。
先日、ようつべでパフュームの「踊ってみた」見てたんですが、すっごく上手いけど、やっぱりどうしてもぐらぐらしながら踊ってる感じです。
足を高く上げたり、飛び跳ねたりするダンスではないから、一見地味で簡単そうに見えるダンスかもしれないですが、抑えてるだけでかなり大変ですよねあれ。 だから踊ってみたの人たちもすっげぇ! って思いますけど。
社交ダンスの番組で初心者がヒールを履いて踊った時、足元ぐらぐらなのを見るたびに、パフュームってすごいなと思う次第。 あと足きれいね。 足きれい。 大事なことだから二度言ったけど、少女時代も足きれいですが、肉付きがいいので、セクシーさが全面に出ますが、パフュームの足はなんか、やわらかいのにしなやか!という感じで理想の足です。
あと広島弁がかわいいです。 先日広島の人と一緒に仕事してまして、あんな感じでしゃべるんですかと聞いたら、あれは町の子だから、私はああはしゃべれないと言われてしまいましたが。 ああ、方言かわいい……。
私なんてパフュームファンの端くれにもならないですけど。
では、また!
|