2025年08月11日(月) |
日光霧降アイスアリーナ |
「メダリスト」って漫画(アニメ)をご存じ?
うちの子も例にもれず、ハマって観ていた。 そしてパパも観て、感動して泣いていた。
分かるわー。スポ根モノは感動するよね。でもママちょっと感情が死に気味だからあんまり泣けないんだけど。
でも面白かったね。って言ってからずーっとスケートに行きたかったみたい。
昔は市内にもスケートリンクがあったけど、もうとっくに廃業していて、ちょっと遠いところは修理中で……なので日光まで行くことにした。
私は20数年ぶり、3回目のスケート。 他は初体験。
フィギュアスケーターくらい滑れちゃうかも。という子供たち。すごい自信だ。 パパも甘く見ているらしい。
甘い。甘いよ。 氷の上は滑るんだよ! 立てるか立てないか、そこからなんだよ! と言っているけど結構みんな楽観視してました。
でも。
「……立てない」
ほら、ほらね!
立てないよねー。手すりにつかまらないと!
さあ、みんなで手すりを磨くんだよ。絶対離すなよ!
って言いながら、三周したら、子供たちは結構滑れるようになってました。 ……マジかー。ほんとに運動神経いいな。それともそれが当たり前なのかな。
私は意外とまともに滑れて、自分で自分にびっくりでした。 リンクの管理の人たちが、靴のお手入れしっかりしてくれているせいかなあ、とも思いましたね。 昔借りた靴、足首ぐらぐらで一回まともに滑れなかったときがあったもんね。
海子は基本に忠実で、帰るまでペンギン歩きでコツコツやりながら、ちょっと滑ってました。
海男は怖いもの知らずなので、めちゃくちゃ転びながらも、スイスイやってました。
パパは、足がゆがんでるので、足首の内側の皮がずるっと剝けてしまい、でも楽しいからって滑ってました。
思った以上に凄く楽しかったらしく、またすぐ行きたいそうで。
周りは滑れる人たちばっかりなので、こっちのことは避けてくれるし、混んでないし、涼しいし、安いし、見学だけしたいならタダだし、帰りは温泉に寄れるし!
私も凄く楽しかった。 夏はどこにも旅行に行けないと思ってたけど、プチ旅行でした。
ではまた。
|