今日は11時に帰宅!! やるじゃないか、私。
昨日思ったが吉日(そんな言葉ないだろう) 電車に乗っている時間を有意義に使おうじゃないか作戦を今朝から実行しました。
第一弾は「音楽を沢山聴く」(今年のテーマでもあるですよ)
そうそう、あさこさんの日記に書かれていた漫画「のだめカンタービレ」読みました。その影響もあってか、でてきたベートーヴェンの交響曲第六番「田園」をききました。「運命」や「合唱」は最後まできいたことあるけど、田園は最終楽章までじっくりきいたことなくって(オイ)こんな素敵な曲だったのねぇと気持ちが豊かになりましたよ。一楽章ごとに標題ついているなんて衝撃でした。()は私の一言←無視して結構デス
第一楽章「いなかに着いたときの愉快な気分」 (のびやか〜) 第二楽章「小川のほとりの情景」 (鳥のさえずりのうつくしいこと) 第三楽章「いなかの人々の楽しいつどい」 (円をかいて踊りたくなります) 第四楽章「雷と嵐」 (ちがうんだぁ〜!!心の葛藤) 第五楽章「牧歌。嵐のあとの喜びと感謝」 (しあわせ・・)
会社でも、Kちゃんに「なんかごきげんだよ。何かあった?」と言われる位どうやら私の気分はよかったらしい。なーんか最近ベートーヴェンがつぼなんだよ。まぁ、口ずさんでいればだれでもごきげんだと思うか。
しかしあの漫画めっちゃ笑える。ほんと「のだめ」ちょ〜〜〜うける!! やっぱ千秋先輩、素敵♪
|