久しぶりに自宅で夕飯作りました。
メインは「豚肉のパネソテー」 わ、なんか料理つくれそうに聞こえる!Hitomiさん素敵♪(誰もいっちゃいない)パネソテーってなになに〜?
パネソテーとは「パン粉をまぶして焼くこと」らしいです。
先日、よく行く本屋で最近あまりにも立ち読みばかりなのでまずいと思い、 『別冊きょうの料理「ご飯がおいしい!きほんの洋食」(NHK出版)』を買いました。 全120品目フルカラーで定価950円+税!でかなりよさげな本です。 しかもきほんなとこがナイスです。
さてさて、その本に紹介されている豚肉のパネソテーは、豚肉の薄切り(塩コショウする)でハムとクリームチーズをサンドし、小麦粉→卵→パン粉をつけて、サラダ油大さじ4をいれたフライパンで揚げ焼きにするだけのものです。
私がそんな手のこんだもの作れるわけないでしょうw あ、ほっとんど包丁使わないのでそれもポイントですよ♪
味はまぁまぁに作れました。揚げ物っぽいものが簡単に作れていいなと思います。所要時間は、調理(その他の料理も含める)→食事→片付けあわせて2h。本によるとこのパネソテーは「15分」で作れると書いてありますが、これは手際のよい方でしょうね〜。
欲をいうとチーズの味がもったりとするので、みじん切りしたパセリがハーブをチーズに混ぜたりするとアクセントになっておいしいのではないでしょうか。
果たして、この120品目のうち私はどのくらい作るのでしょうw 次はオムライスを狙ってマス。
|