北斗の日記
北斗



 連続早起きさん?

 本日映画鑑賞デイ(in自宅)。

 何つか朝早く(っても8時くらい)に起こされて、何故だか藤岡町まで行く羽目に。何でだろ…一体。家の家族は農協が好きです。農協つっても安い野菜買ったり、花の苗買ったりするのが好きと言うか。本日のも実は昨日父が行きたがってたのは知ってましたが。どうして自分も行くことになったのか?やはし起こされる時に「モーニングでパン食べ放題出来るよ〜」ってのにつられたんでしょか(意地汚い)。
 そんでもって行った先で父母にくっついて本屋へ行く姉妹二人。前々から買おうと言ってた中国語の辞書を、二人して時間をかけて吟味。やっぱし実際使ってみないとね。お互いに違う辞書を手にしつつ、「この字をひくのにはどうやって…」だとか、「部首からひくとなるとねえ」とかやってました。結局ここで一冊購入。そして後日私が別の本屋で一冊購入予定。
 そしてその本屋にて、とうとうハリポタのDVDを購入してしまいました…。買うまいと思ってたのに(借りる約束をしてたので)。1割引きになっててつい。そんでもって家に帰ってから映画鑑賞と決め込んだのでした。えへへ。

 ハリポタ、結局映画館では見てないんですが…なかなか面白かったです。結構原作に忠実って言うか。でもまあやっぱ原作より端折ってあるところが多かったのはねえ、しょうがないですか。2時間半って時間も、子供にとっちゃ椅子に座っていられる我慢の限界ギリギリってとこでしょう。一応児童文学だし。やっぱハリーは思ってた通りな感じで良かったです。ハーマイオニーはまあ…私の中での最初のイメージとは違いましたけど、映画版として見てる分には別に文句のつけようはなく。つか動く映像としては結構良かったんじゃないかと。やっぱロン好きだなーと思ったのはやはしチェスのところですか。ロン、決めるところは決めるよね…(笑)。かっこよかった。うん。
 ところで巷で人気急上昇(笑)な双子ですが、私も例に漏れずちょいはまり気味。そしてキーパーの彼とか(笑)。しかし彼…何か別の映画か番組で見たことがあるような気がするんですが、有名な俳優さんですか?←全然知らない
 そいやDVDを買うと、中におまけCDみたいのがついてくるんですが、なかなか面白かったです。公式サイトでもやってる組み分け帽子とか、杖選びとか出来るんですが、それ以外にも色々出来て楽しかったナァ。監督さんとかにインタビューか何かするやつは、かなり時間が長くってびびりましたが。実際撮ったけども映画版では削られてた未公開映像とかも面白かった。これで3000円ってのはお得だったなあと思いつつ。

 そいや今日は買い物してる時に銀杏を見て、「茶碗蒸し食べてえ…」と思ってしまったので、本日の夕飯は茶碗蒸しでした。うちはちなみに茶碗蒸しの中身として、銀杏、山芋、カマボコ、鶏肉、干ししいたけ、三つ葉、花麩を入れるんですが、他人様のおうちでの茶碗蒸しの中身が気になるところ。あれって他に何か入れてらっさるお宅あるんでしょか。どうしても何か入れ忘れてる気がしてしょうがありませぬ。くう。


2002年05月19日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME