 |
 |
■■■
■■
■ 帰ってきましたー。
九州三日間堪能してきました(笑)。
今回行ったのは鹿児島オンリーなんですが、色々…色々行きたいところは殆ど網羅したと言うか。 とりあえず砂蒸し風呂はちゃんと経験しました。60度くらいらしくって燻製にされてる気分を味わったですよ…(笑)。でも笑えるのが、砂をかけてくれるおっさんたちです。何つか土方上がりの人たちって言うか…フツーのTシャツ着てフツーに作業ズボン穿いてるんだもんな…。もちょっとせめてホテルの半被着るとかさ(笑)。まるっきり工事中ーなおっさんたちがスコップで砂をかけてくれる様子はとても笑えると言うか萎えると言うか(コラ)。いやまあ気持ちよかったので別にええのですがね…。 それと印象に残ってるのは、知林が島ってとこに歩いて渡ったことでしょか。特定の時間になると潮が引いて、半島と島との間に道が出来るんですよ。海が割れて。そこをざくざく歩く訳です。確か片道800M。でも多分アレは1キロ以上あったと思うですよ…。引き潮があるからには満ち潮もある訳で、海が元通りになる前に陸へ戻ってこないと、無人島へ置き去りという羽目に。とりあえず我々が渡り始めた時にはもう後ろには誰もいませんでした…。向こう岸には幾人かいたけど。なので何となく慌て気味に歩いてみたりとか。結局少しずつ満ちてきてるなーという感じではありましたが全然間に合いました。大体にして、さっきまで海の底だったところを歩く訳なので、砂の歩きにくいこと歩きにくいこと…。足を取られつつ汗だくで歩いたのでした。その場所を翌日山の上から見たら、本当に半島と島の間が海だったり(当たり前)。
得てして旅行ってのは土産を買いがちなのですが、私は「こんなに買うんか」と呆れられるくらい買います。だって足りなかったら困るじゃん。それとか食いたいものは買ってかないと名古屋には売ってないんだもんよー。てな訳で大量購入して帰ったら、家族にアホ扱いされました。いいよ、いらないならあげないよ! …とまあ、現在やさぐれ中な訳であります(それも馬鹿)。 とりあえずかるかんを2箱買ったのは自分でもアホだと思います。でも1箱買ってから、一番美味しいと思ってるかるかん屋のかるかんを発見したんだよー。買わなきゃでしょうて(笑)。
まあそんなこんなで、とりあえず無事帰還ということで。
明日はまだ一日お休みですなー。ゆっくり寝てゆっくり色々やろう。つか留守中にドラドラをビデオタイマーかけてった筈なのに、入ってなくてしょぼーんです(泣)。
2003年03月22日(土)
|
|
 |