なんだか、どんどん、 データベースプログラマーとしての道を歩んでいるような気がします。
基礎的なところもわからなくても大丈夫ですよ。 これこれ、こういう事がしたいのだ。というラインさえ分かっていれば、 と、この春、うちに短期で来ていたSEが言ってましたが、 なんか、そういうラインよりも突っ込んだところの話をしている気がします。
プログラマーの人としっかりべったり、 どのような仕様にするか話している毎日なのですが、 そもそものシステムの目的など、その業務のための情報がない中で、 効率の良いシステムを作るなんて無理ですよ〜。 効率が悪いのが、どこが悪いのかなんて分からないんだし(苦笑)
プログラマーさんの話しているところ、 問題視しているところの重要さが理解できないため、 結局、単語一つ、操作一つを勉強して理解していく。
こんなことしていたら、私もデータベースの設計者になれるかしら? 少なくとも、プロジェクトコーディネータにはなれそうね(笑)
シスアドとかシステム系の資格とか、取れるかな? どんどん本筋から離れていってしまいそうな予感が・・・(笑)
|