2006年08月24日(木) |
リベンジ、ザ買い物。 |
あ、この場合はジ?英語は全く分からない私です。
もとい。 先日、初どんきに浮かれ「失敗買い物」をした私ですが、 今日は、たまたま夏休みを1日とっていました。 そして、東急ハンズのメッセ(いわゆるバーゲンにあたるのかな)の初日でございます。
ええ、ええ。 いつもたまたま行ったらメッセやってた。 週末だから鬼混みだった。 というパターンで、相方殿とうんざりしていたものですが、 今日は平日。初日とはいえ平日。 しかも木曜という中途半端な曜日(笑)
初日は9時半から開いていると何とも気合の入ったメッセでございますが、 朝から出かけた人間もようやく一巡りして昼ごはんという まさに12時頃にハンズに到着しそう。 これはかえってナイスタイミング?
到着してみれば、やっぱりすごい人ごみ。 でも、バレンタインのキッチンコーナーや、 クリスマスのパーティコーナーに比べたら全然へっちゃらです。
なんだかいつもの商品棚はどこかへ消え(または背中を向け)、 全然違う商品が所狭しと置かれたワゴンに展示中。
でも私の目的は違います。 ええ、昨日のチラシで予習はバッチリ。 完全なる目的買いです。いぇい。
チラシによると7A・・・って最上階。さすがにエレベータを使いばびゅっと。 便箋とかカードとか、文房具って元々単価が安いところにさらに割引とかなっているので、 非常に買いやすいんだよね。だけどあんなに並ぶのは嫌。
保証書ファイルが欲しかったけれど、それはまぁまぁの値段にまで落ちていたけれど、 レジの列を見て断念。 会社に出入りしている文房具屋のおじちゃんに割引してもらうことにして次のフロアへ。
次に用事があるのは、家具&収納のフロア。4Bです。 ここで、ちょっとだけの洗濯物を干せるラックが欲しかったんですが、 持ってみたら重かったので止めた(笑) 他所で見ないほど安かったんですが、重いものは持ちたくないので、 今度相方殿が一緒の時にしよう(そして持ってもらおう:笑)
ここで、ふと気がつきます。 皆、スーパーのカゴみたいなの持っている? すぐに、近くにいたバイト君に聞いてみると、 いつもは各フロア毎の精算だけど、メッセ期間中はどのフロアでも会計が出来るんですって。 もちろん、商品カードとか配送の手配とかはフロアで済ませないといけないそうですが。 じゃぁ、空いている階で会計すればいいんだー。へー。ほー。
そして本日最大メインのキッチンフロア。2Aです。 食器の水切りカゴの新しいのが欲しくて、あちこちで探しているのですが、 なかなか手頃な値段(ここ重要)で、ちょうど良い機能のものがない。 結局ハンズで見たものも、水が溜まるトレーの深さが足りず却下。むむむ。
その後もキッチンフロアをふらふらとしていたら! かねてより欲しかった1g単位で計測できるキッチンスケールが!きゃー。
ついこの前の週末に、 なんでだかウチに転がっていたどっかの百貨店の通販カタログで、 3500円ぐらいなのかーと思っていた奴が!!類似機能のものが!なんと1980円!! うう〜ん。 この20円マイナスがおばちゃんとっても嬉しいの。って、 かえって、その20円を仕舞うために財布をかばんに戻せなくて面倒くさい。 1880円だったら缶ジュースも買うこと可能なので、 いっそのことそこまで値引いてくれたらいいのにね(笑)
だけど欲しかったので、買っちゃった。 今までどうやって料理やらお菓子やら作っていたって? 目分量ですよ(わっはっは:嘘)
というわけで、 目的買いをしようと思っていたものは買わなかった(商品に納得できなかったため止めた)が、 目的外(ハンズで見つけようとは思っていなかった)の商品をゲット。いぇ〜い。
もちろんお会計は、待ち人のいなかった4Aまで戻りました。 ちなみに金物&防犯フロア。一番人がいなかった(笑)
あ、保証書ファイル取りに戻れば良かった・・・・
|