ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2007年01月03日(水) 書き初め / かるた始め

一日遅れで、今日、
娘は学校の宿題の書き初めをしました。
お習字を習い始めて、ちょうど1年。
今日の書き初めものびやかに、楽しんでやっていました。

娘は筆を持つことに親しんでいるようで、
このお正月の皆のお箸袋に名前を書くのも
引き受けてくれました。
私の名もパパの名も、
美しい字で書いてくれたので
なんだか感動してしまいました。
(親バカですが。(^^;)

こんな風に小筆を抵抗なく持てるのっていいなぁ。
私もこんな頃に、お習字を習っておけばよかったなぁ。
悔しいので、私もそのうちお習字を習いに行こうかと
密かに思っています。


お昼から八坂神社の「かるた始め」を見に出かけました。
今年は娘のお友だち姉妹が「かるた姫」と「童女」で
出ていらしたのです。
今日は暖かな一日だったので、八坂さんもすごい人出です。
「かるた始め」の舞台まで、なかなか到達出来ませんでしたが、
なんとか見ることが出来ました。(^-^)
雅なかるた姫と童女のお姿に、かなたの王朝時代へと
しばし思いを馳せます。

かるたの後、参拝し、
今年受験のお友だち用にお守りを買い、
娘が行く前から食べたいと言っていた(笑)唐揚げを買って、
八坂さんを後にしました。
途中、「目やみ地蔵」にお参り。
私の目も娘の目も、これ以上悪くなりませんように…。

その後、ハーゲンダッツでアイスクリームをいただいて、
帰途につきました。


 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加