|
吐くまで泣いてどーにかなるんだから 実はきっと大したことないんだ
何処を切ればいいのか知っていて 其処を切らないのはただの甘えだ
どうもです。 直名さんからバトンを頂きました。 『物書きバトン』
・サイト名を教えて下さい 「Alive Goes On」
・名前の由来は? 最初に英語で、なおかつ縮めると別の単語になる名前ー、と思っていて 「go on(歩き続ける)」という熟語と形容詞は名詞でも使える、とゆーことを高校の英語の時間に習い、 なら「Alive=生者」でいけんじゃね? と思いったったので。 日本語に訳すと「生者の行進」になります。勿論意訳ですが。
・なんの作品を書いてますか?またそのジャンルは? オリジナルで長編から短編まで。 というか、オリジナルしか書けません。
・短編と長編どっちがメインですか? ……長編? サイトの比率的には長編のが多いです。 でも最近、短編の方が上手くまとめられることに気付きました。
・名前変換機能は使ってますか? 昔手習で組んでみて以来使ってません。
・ネタはどういう時考えますか? 湯船につかってる時/授業中/料理してる時/自転車漕いでる時etc 一番比率が大きいのは授業中とチャリ漕いでる時。 あと人と会話していてふっと思いつくことも。
・物を書く手順を教えて下さい キャラから作る場合と設定から入る場合が3:7。 キャラから作るなら、彼等がどうすれば格好よく動けるかを、 設定から入るなら、その世界でどんな奴等が生まれるのかを考えます。 ある程度固まったらキャラに肉付けしつつ大まかな流れを考え、 あとはキャラの行動理念にそって動かします。 なのでキャラに振り回されることが多いです(汗)
・好きな作業と苦手な作業は? 好きな作業→キャラの肉付け 苦手な作業→推敲 ……や、ホラ、どうにも苦手なんですよアレ。
・物を書く上でこだわりはありますか? 読みやすく分かりやすく。 あと自分の中で煮詰めない。
・書く時に必要不可欠な物ってありますか? 筆記用具若しくはパソコン。 あと音楽。 投稿用はイメージに合うような音楽を手持ちの中から選んで ずっとそればかり聞いてます。
・物を書く人にバトンを回して下さい(アンカー可) 青条さん 古崎さん 関谷さん サイ姐さん ヒビキ兄さん 椎名さん 冴草君
椎名さんと冴草君は時間ありましたら……!
ちょっと姿晦まします。 「もし」があるなら、また何処かで。
|
2008年01月08日(火)
|
|