キマグレ日記 |
2004年05月17日(月) 行くしかないだろ! 本日の日記のタイトルは、たぶんコブクロの曲の歌詞から。 たぶんってのは、バイト先でかならず有線でかかるのを聞いたことしかないので・・・新曲なのかな。 こんどレンタルしてこよーかと思います。 この「行くしかないだろ!」ってとこに、歌い方からすべてにすっごい惹かれてます。 行くしかないんだ、私も。 今週末に去年から勉強してきた(といっても私は微妙なラインですが)集大成を試す機会・・・つまり公務員系の就職試験があるので、今週一杯はバイトお休みをいただきました。 そうでなくても、水木金と三日連打で三社ほど会社説明やら選考やらを予定に入れてしまって、不安や緊張でテンション変です。 今までの私の就活スタンスは、1社ごとにじっくり集中!だったのですが、 この時期になるとそうも言っておられず、色々な就活サイトに片っ端から登録したり、近隣で開かれる地元説明会に顔出したりするようになりました。 かなり今焦ってます。 当初なら、金曜の選考と日曜の試験以外はなかったのに、気づいたら一気に4社も・・・。 4月はじめ、割と本命だったところに落ちてから、気が抜けてしまって遊び呆けてました。 大本命を受けるのが怖くて、いまだ連絡もなにもできてないです_| ̄|○ 今まで落とされたのは、グループディスカッションでなんですよね、どれも・・・つっても受けたの2社だけなんですけども。 エントリーシートも筆記試験もうかるのに、そこではじかれる。 面接試験は自信あるんですよ。前へでて売り込むぞ!と行けるし、大学の進学担当の教授にも、その落ち着きなら大丈夫と言われたくらいですから。 初めての集団討論は前へ前へですぎて、落とされたのはわかります。やらかしちゃいけないことも色々したし・・・次の討論の時は控えめにしたんですよ、したら同じグループの子がみんな喋る喋る。 昔から討論系は、燃えるタイプだったので、相手負かそうとしちゃう精神がやばい。 いらんことまでしゃべりすぎる方だと自覚してるんですが、しゃべらないととことんしゃべらない奴なので、バランスが難しい。 今週いく会社の人事の方が、しゃべりすぎることもいいこと。相手とコミュニュケーションをはかろうと必至に努力してることなんだからいいんだよ。と言ってくれました。 なんだかほっとしました。とても気さくな人でできるなら、ここに入りたい。そう思いました。 でも専門外なとこなんだよなぁ・・・。 たぶん私はどんな職業についてもやっていける。 そう思います。 バイトでしている接客業も本当はあまり好きじゃなかったんです。 でもやっていくうちに、その仕事なりの楽しさを見つけて、今じゃ楽しくてバイトの時間があっという間。 サービス業も休日がちゃんと土日だったら、就くのに。 今は不在の店長に、昔、商売向きの女だと言われてましたから。店ゆずるとかなんとか(冗談だろうけども・笑) でも製造メーカーのがお給料がいいのです(大人な事情) 大卒ってのも捨てられないから、一般職狙うのも微妙なんですよね。 うーん、選びすぎ? でも夏までは選んでいたい心境です。 |